[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

吉野彰氏が2021年10月度「私の履歴書」を連載。

[スポンサーリンク]

今年の10月はノーベル化学賞が有機化学分野から出て、物理学賞を真鍋淑郎先生が受賞して、非常に盛り上がりを見せましたね。そんなタイミングに合わせてか、日経新聞でもノーベル賞に縁のある方の10月度連載が始まりました。

著名人の半生を辿る日経新聞記事、「私の履歴書」。今月は2019年にノーベル化学賞を受賞した旭化成名誉フェローである吉野彰氏の連載となっています。

私の履歴書とは??

日経新聞裏面に月毎に連載される1300文字程度の記事です。著名人の半生を1ヶ月かけて紐解いていきます。著名人は企業人、芸能人、アスリート、研究者など非常にバリエーション豊かです。

出生から現在まで詳細に描くため、普段知れない意外な一面も見受けることができます。中には戦争や学生運動など壮絶な体験をした方もおり、近代史を知る上でも興味深い連載です。

研究者の連載は少ないですが、化学企業出身の方の連載は年1~2回あります。かつて根岸英一教授2012年10月(!)に連載しました本連載はwebでも見れますが有料になります。

吉野彰氏の「私の履歴書」

吉野彰氏は2019年に「リチウムイオン電池の発明」でノーベル化学賞を受賞しております。リチウムイオン電池はパワフルかつ小型の蓄電池であり、今日の生活を支えている発明です。スマホのバッテリーはリチウムイオン電池なので、この発明がなければスマホで手軽にケムステも見れなかったということですね。

本連載にはこの発明をするに至った経緯は勿論のこと、学生時代や就職先の決め方も書かれていました。もう半分程度連載は進み、いよいよリチウムイオン電池の研究に着手へ…という場面になっています。

全体的に興味深い内容ですが、特にポリアセチレンとの出会い、コバルト酸リチウムの論文を発見した場面がお勧めです。その時の衝撃が読んでいて伝わってきました。リチウムイオン電池の完成、グッドイナフ博士との交流など話のスケールが大きく、小説を読んでいるようです。一方で気分転換には同僚とカラオケなど、我々と変わらない一面もあり親近感が湧きます。詳細は是非連載記事をご覧ください。半生を書くというテーマの連載のため、現在の仕事も書かれていくと思います。

まとめ

人の半生を読むことは偉人の伝記以外にあまりないと思います。しかし研究者の半生を知ることは今後のキャリアプランの参考にもなります。日経新聞をとっていない方も図書館などでバックナンバーを見てみてはいかがでしょうか。

研究室の教授に半生を聞いてみるのも面白いですよ。

関連リンク

関連書籍

joe

投稿者の記事一覧

ごく普通の企業研究者です。育児奮闘中。カメも育ててます。

関連記事

  1. 研究者のためのCG作成術④(レンダリング編)
  2. 糖鎖を化学的に挿入して糖タンパク質を自在に精密合成
  3. キッチン・ケミストリー
  4. Googleマイマップを持って学会に出かけよう!
  5. 赤絵磁器を彩る絵具:その特性解明と改良
  6. 【マイクロ波化学(株) 石油化学/プラスチック業界向けウェビナー…
  7. 材料開発の未来を語る、マテリアルズ・インフォマティクスに特化した…
  8. やっぱりリンが好き

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【書籍】合成化学の新潮流を学ぶ:不活性結合・不活性分子の活性化
  2. 有機反応を俯瞰する ー付加脱離
  3. ペンタレネン Pentalenene
  4. ノーベル化学賞を担った若き開拓者達
  5. Baird芳香族性、初のエネルギー論
  6. 吉田善一 Zen-ichi Yoshida
  7. 研究倫理問題について学んでおこう
  8. The Merck Index: An Encyclopedia of Chemicals, Drugs, And Biologicals
  9. 平田 義正 Yoshimasa Hirata
  10. 合成化学者のための固体DNP-NMR

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP