[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. 樹脂コンパウンド材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?

    開催日:2023/3/15  申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影響を受け、従来の経験と勘による研究開発から、データを活用して、より効率的に、また人が発見出来なかった素材を研究開発していくことが目指されてい…

  2. 機械学習による不⻫有機触媒の予測⼿法の開発

    第488回のスポットライトリサーチは、北海道大学化学反応創成研究拠点(ICReDD)、Listグルー…

  3. 膨潤が引き起こす架橋高分子のメカノクロミズム

    第487回のスポットライトリサーチは、東京工業大学物質理工学院(大塚研究室)博⼠後期課程 3 年の渡…

  4. 紙製TLC!? 話題のクロマトシートを試してみた

    久々の研究室の物品を試してみたシリーズ。第14弾となる今回は、富士フイルム和光純薬から発売さ…

  5. トランジスタの三本足を使ってsp2骨格の分子模型をつくる

    第486回のスポットライトリサーチには、「電子部品で作る分子模型(フラーレンとダイオキシン)」という…

  6. 花粉症の薬いまむかし -フェキソフェナジンとテルフェナジン-

  7. 可逆的に解離・会合を制御可能なサッカーボール型タンパク質ナノ粒子 TIP60の開発

  8. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?

  9. TEtraQuinoline (TEQ)

  10. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3Dスキャナー活用編

  11. クリック反応に有用なジベンゾアザシクロオクチンの高効率合成法を開発

  12. 【日本精化】新卒採用情報(2024卒)

  13. Fmoc-N-アルキルグリシンって何ができるの?―いろいろできます!

  14. 光電流の原子分解能計測に世界で初めて成功!

  15. 含窒素有機化合物の触媒合成について

  16. 自己会合・解離機構に基づく蛍光応答性プローブを用いたエクソソーム高感度検出

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高機能性金属錯体が拓く触媒科学:革新的分子変換反応の創出をめざして
  2. 【ケムステSlackに訊いて見た④】化学系学生の意外な就職先?
  3. クリーギー グリコール酸化開裂 Criegee Glycol Oxidative Cleavage
  4. カチオン中間体の反応に新展開をもたらす新規フロー反応装置の開発
  5. エリック・ジェイコブセン Eric N. Jacobsen
  6. ブルース・リプシュッツ Bruce H. Lipshutz
  7. アザ-ウィティッヒ反応 Aza-Wittig Reaction

注目情報

最新記事

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

PAGE TOP