[スポンサーリンク]

ケムステニュース

光だけでなく化学物質も受容できるロドプシンの発見

[スポンサーリンク]

JST(理事長:沖村 憲樹)の研究チームは、光受容能のみならず、全トランス型レチナールを外来性の活性物質(アゴニスト)として受容する能力を持つロドプシンを発見した。
視覚の光受容体ロドプシンは、創薬研究の重要なターゲットであるG蛋白質共役型受容体(GPCR)の一種であり、唯一3次元立体構造が決定されるなど、最も研究の進んでいる蛋白質である。一方、他のGPCRがアゴニストと呼ばれる外来性の低分子化学物質(ホルモンや神経伝達物質)を結合して活性化されるのと対照的に、ロドプシンは分子内にアンタゴニストと呼ばれる不活性化物質11-シス型レチナールを結合しており、光エネルギーを使ってそれをアゴニストである全トランス型レチナールに変換して活性状態になる。本研究チームは、脊椎動物の先祖である脊索動物(ナメクジウオ)のロドプシンが、脊椎動物のロドプシンと同様にアンタゴニストと結合して光で活性状態になるのみならず、アゴニストである全トランス型レチナールを直接結合して活性化される能力も持っていることを発見した。
このロドプシンが示すホルモン受容体様性質と光受容体としての性質を詳細に解析した結果、脊椎動物のロドプシンは進化の過程で光受容に特化し、視覚の暗ノイズを低下させるための機能を発展させた特殊なGPCRであることが解明された。また、今回の発見により、これまでに蓄積したロドプシンの研究成果を他のGPCRの研究成果とダイレクトにつなぐことができ、ロドプシンをモデルとした創薬戦略のブレークスルーとなることが期待される。
本成果は、戦略的創造研究推進事業チーム型研究(CRESTタイプ)の研究テーマ「ロドプシンをモデルとしたG蛋白質共役型受容体の構造・機能解析」の研究代表者・七田芳則(京都大学大学院理学研究科教授)らによって得られたもので、平成17年4月25日の週に米国科学雑誌「米国科学アカデミー紀要」オンライン版で発表される。(引用:科学技術振興機構)

 

ロドプシン(Rhodopsin)はアミノ酸からなるオプシンというタンパク質と(Z)-レチナールという物質が結合したタンパク質です。オプシンとの結合はレチナールのアルデヒド部位とタンパク質のアミン部位がイミンを形成して結合しています。ロドプシンは網膜の中に存在し光を吸収することによって次の分子にその光のシグナルを与える役割をしています。具体的には光があたることによってレチナール部位の(Z)-オレフィンが異性化し(E)-オレフィンとなることでこの役割を果たしています。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4785386460″ locale=”JP” title=”視覚のメカニズム (ポピュラーサイエンス)”]

外部リンク

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 「石油化学」の新ネーミング募集!
  2. 理化学研究所、植物の「硫黄代謝」を調節する転写因子を発見
  3. 第12回化学遺産認定~新たに3件を認定しました~
  4. エーザイ、抗体医薬の米社を390億円で買収完了
  5. ヘリウム不足いつまで続く?
  6. 経営統合のJXTGホールディングスが始動
  7. 「男性型脱毛症薬が登場」新薬の承認を審議
  8. 超薄型、曲げられるMPU開発 セイコーエプソン

注目情報

ピックアップ記事

  1. Cleavage of Carbon-Carbon Single Bonds by Transition Metals
  2. 果たして作ったモデルはどのくらいよいのだろうか【化学徒の機械学習】
  3. 米のヒ素を除きつつ最大限に栄養を維持する炊き方が解明
  4. 元素手帳2022
  5. ビニル位炭素-水素結合への形式的分子内カルベン挿入
  6. 広瀬すずさんがTikTok動画に初挑戦!「#AGCチャレンジ」を開始
  7. 近赤外吸収色素が持つ特殊な電子構造を発見―長波長の近赤外光を吸収可能な色素開発へ―
  8. ピリジン同士のラジカル-ラジカルカップリング
  9. 親子で楽しめる化学映像集 その2
  10. DNAに電流通るーミクロの電子デバイスに道

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP