[スポンサーリンク]

L

リンドラー還元 Lindlar Reduction

[スポンサーリンク]

 

概要

キノリン、酢酸鉛などで被毒させ、触媒活性を減じた炭酸カルシウム担持型パラジウム触媒をLindlar触媒と呼ぶ。

接触水素化に対する活性はアルケンよりアルキンの方が高い(触媒表面に強く吸着されるため)ので、Lindlar触媒を用いてアルキンの水素化を行うとアルケンで反応が止まり、Z-オレフィンが得られる。

基本文献

 

反応機構

 

反応例

例[1] lindlar_cat_2.gif
ManzamineAの合成[2] yne-en2.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

※アルケンを全く還元しないわけではないので、TLCなどで反応系を厳密に追跡する必要がある。

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

[amazonjs asin=”0198556640″ locale=”JP” title=”Oxidation and Reduction in Organic Synthesis (Oxford Chemistry Primers, 6)”][amazonjs asin=”0471396982″ locale=”JP” title=”Handbook of Heterogeneous Catalytic Hydrogenation for Organic Synthesis”]

 

外部リンク

関連記事

  1. 芳香族求核置換反応 Nucleophilic Aromatic …
  2. エンインメタセシス Enyne Metathesis
  3. パーキン反応 Perkin Reaction
  4. 野崎・檜山・岸反応 Nozaki-Hiyama-Kishi (N…
  5. デミヤノフ転位 Demjanov Rearrangement
  6. 熊田・玉尾・コリューカップリング Kumada-Tamao-Co…
  7. フェルキン・アーン モデル Felkin-Anh Model
  8. ベンジジン転位 Benzidine Rearrangement

注目情報

ピックアップ記事

  1. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑤:ショットノートの巻
  2. 第99回日本化学会年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part II
  3. 二重マグネシウム化アルケンと二重アルミニウム化アルケンをアルキンから簡便に合成!
  4. ヨン・ピエール Jorn Piel
  5. 英語発表に”慣れる”工夫を―『ハイブリッド型報告会』のススメ
  6. オルト−トルイジンと発がんの関係
  7. 大正製薬、女性用の発毛剤「リアップレディ」を来月発売
  8. 分子で作る惑星、その名もナノサターン!
  9. 世界最高の活性を示すアンモニア合成触媒の開発
  10. 第13回 次世代につながる新たな「知」を創造するー相田卓三教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP