[スポンサーリンク]

L

リンドラー還元 Lindlar Reduction

[スポンサーリンク]

 

概要

キノリン、酢酸鉛などで被毒させ、触媒活性を減じた炭酸カルシウム担持型パラジウム触媒をLindlar触媒と呼ぶ。

接触水素化に対する活性はアルケンよりアルキンの方が高い(触媒表面に強く吸着されるため)ので、Lindlar触媒を用いてアルキンの水素化を行うとアルケンで反応が止まり、Z-オレフィンが得られる。

基本文献

 

反応機構

 

反応例

例[1] lindlar_cat_2.gif
ManzamineAの合成[2] yne-en2.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

※アルケンを全く還元しないわけではないので、TLCなどで反応系を厳密に追跡する必要がある。

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

[amazonjs asin=”0198556640″ locale=”JP” title=”Oxidation and Reduction in Organic Synthesis (Oxford Chemistry Primers, 6)”][amazonjs asin=”0471396982″ locale=”JP” title=”Handbook of Heterogeneous Catalytic Hydrogenation for Organic Synthesis”]

 

外部リンク

関連記事

  1. カガン・モランダーカップリング Kagan-Molander C…
  2. アセタール系保護基 Acetal Protective Grou…
  3. [2+2]光環化反応 [2+2] Photocyclizatio…
  4. 縮合剤 Condensation Reagent
  5. ノリッシュ・ヤン反応 Norrish-Yang Reaction…
  6. DABSOを用いるSO2導入反応 SO2 incorporati…
  7. 水素化ホウ素ナトリウム Sodium Borohydride
  8. アニオン重合 Anionic Polymerization

注目情報

ピックアップ記事

  1. バートン ヨウ化ビニル合成 Barton Vinyl Iodide Synthesis
  2. パリック・デーリング酸化 Parikh-Doering Oxidation
  3. 「第22回 理工系学生科学技術論文コンクール」の応募を開始
  4. 1-トリフルオロメチル-3,3-ジメチル-1,2-ベンゾヨードキソール:1-Trifluoromethyl-3,3-dimethyl-1,2-benziodoxole
  5. 最近の有機化学注目論文1
  6. 新日石、地下資源開発に3年で2000億円投資
  7. 大日本住友製薬が発足 業界5位、将来に再編含み
  8. クライン・プレログ表記法 Klyne-Prelog Nomenclature System
  9. 抗生物質の誘導体が神経難病に有効 名大グループ確認
  10. Hantzschエステル:Hantzch Ester

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP