[スポンサーリンク]

O

芳香族メチルの酸化 Oxidation of Methyl Group of Aryl Compounds

[スポンサーリンク]

 

概要

芳香族メチル基の酸化は、芳香族カルボン酸の一般的合成法のひとつである。
酸化剤としては、KMnO4、Na2Cr2O7/H+、PbO2/OH、などが用いられる。

基本文献

 

反応機構

 

反応例

 

実験手順

ArMe_oxidation_2.gif

原料(1.7g、10mmol)を過マンガン酸カリウム(1.8g、11mmol)の水(20mL)溶液と混合し、加熱還流する。溶液の色が消失したらさらに過マンガン酸カリウム(1.5g、9.5mmol)の水(10mL)溶液を加え、さらに加熱還流する。セライト濾過後、水相をエーテルで洗浄し、3M塩酸で弱酸性(pH5)にし、沈殿物を濾取して減圧乾燥し、生成物を固体として得る(収率56%)。

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Rebstock, A.-S. et al. Tetrahedron 200359, 4973. doi:10.1016/S0040-4020(03)00761-0

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

 

関連記事

  1. ライセルト インドール合成 Reissert Indole Sy…
  2. 金属水素化物による還元 Reduction with Metal…
  3. ハネシアン・ヒュラー反応 Hanessian-Hullar Re…
  4. ハンスディーカー反応 Hunsdiecker Reaction
  5. カラッシュ付加反応 Kharasch Addition
  6. マーティンスルフラン Martin’s Sulfur…
  7. カルボニル基の保護 Protection of Carbonyl…
  8. ボーチ還元的アミノ化反応 Borch Reductive Ami…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ニューマン・クワート転位 Newman-Kwart Rearrangement
  2. 育て!燃料電池を担う子供たち
  3. 海洋天然物パラウアミンの全合成
  4. ノーベル賞への近道?ー研究室におけるナレッジマネジメントー
  5. 海外で開発された強靭なソフトマテリアル
  6. 未来のノーベル化学賞候補者
  7. (+)-Pleiocarpamineの全合成と新規酸化的カップリング反応を基盤とした(+)-voacalgine Aおよび(+)-bipleiophyllineの全合成
  8. 周期表の歴史を振り返る【周期表生誕 150 周年特別企画】
  9. ケムステV年末ライブ2022を開催します!
  10. 【予告】ケムステ新コンテンツ「元素の基本と仕組み」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP