[スポンサーリンク]

A

アマドリ転位 Amadori Rearrangement

[スポンサーリンク]

窒素化合物→窒素化合物、ケトン

 

概要

N-グリコシド化合物は酸性もしくは塩基性条件下に転位を起こし、アミノケトンを与える。食品の加工や貯蔵の際に生じる、製品の着色、香気成分の生成、抗酸化性成分の生成等に関わる反応であるメイラード反応の中間体であり、アマドリ転位で得られた化合物はアマドリ転位生成物と呼ばれる。

基本文献

  • Amadori, M. Atti accad. nazl. Lincei. 19252, 337.
  • ibid.1926, 20, 902.
  • ibid. 1929, 9, 68 & 226.
  • ibid.1929, 23, 3221 & 3443.
  • Isbell, H. S.; Frush, H. L. J. Org. Chem.195823, 1309. DOI: 10.1021/jo01103a019

 

反応機構

amadori_rearr_2.gif

反応例

実験手順

実験のコツ・テクニック

参考文献

関連書籍

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ボラン錯体 Borane Complex (BH3・L)
  2. マルコフニコフ則 Markovnikov’s Rul…
  3. サクセナ・エヴァンス還元 Saksena-Evans Reduc…
  4. ウィッティヒ反応 Wittig Reaction
  5. ツヴァイフェル オレフィン化 Zweifel Olefinati…
  6. ノリッシュ反応 Norrish Reaction
  7. ディールス・アルダー反応 Diels-Alder Reactio…
  8. ケテンの[2+2]環化付加反応 [2+2] Cycloaddit…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 製薬、3強時代に 「第一三共」きょう発足
  2. オキサリプラチン /oxaliplatin
  3. 二酸化炭素をほとんど排出せず、天然ガスから有用化学品を直接合成
  4. ガーナーアルデヒド Garner’s Aldehyde
  5. 工業生産モデルとなるフロー光オン・デマンド合成システムの開発に成功!:クロロホルムを”C1原料”として化学品を連続合成
  6. H・ブラウン氏死去/米のノーベル化学賞受賞者
  7. 輸出貿易管理令
  8. ブラム・イッター アジリジン合成 Blum-Ittah Aziridine Synthesis
  9. 生物指向型合成 Biology-Oriented Synthesis
  10. 元素のふるさと図鑑

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP