[スポンサーリンク]


ケムステニュース

  1. 信越化学・旭化成ケミカルズが石化品値上げ

    原油高に伴う石油化学の基礎原料ナフサ(粗製ガソリン)の価格高騰を石化製品に転嫁する動きが広がってきた。信越化学工業と旭化成ケミカルズ(東京・千代田)は合成樹脂を値上げする。(引用:日本経済新聞)…

  2. 眼精疲労、糖尿病の合併症に効くブルーベリー

    来月になるとブルーベリーが出回ってくる。甘味が少ない果物だが、ヨーグルトとメープルシロップをかけて食…

  3. アステラス製薬、過活動膀胱治療剤「ベシケア錠」製造販売承認取得

     アステラス製薬株式会社(TSE:4503、本社:東京、社長:竹中 登一、以下「アステラス製薬」)は…

  4. 【鎮痛・抗炎症薬】医師の認知・愛用率のトップはロキソニン

    経営コンサルティングの日本エル・シー・エー(=日本LCA、京都市)が医師600人に対し、「鎮痛・抗炎…

  5. 化学大手、原油高で原料多様化・ナフサ依存下げる

    化学大手が原油高によるコスト増を吸収するため、石油化学製品の原料多様化を加速する。昭和電工は今年、主…

  6. 骨粗しょう症治療薬、乳がん予防効果も・米国立がん研究所

  7. 三菱ガス化学と日清ファルマ、コエンザイムQ10の合弁事業を開始

  8. 三菱化学グループも石化製品を値上げ、原油高で価格転嫁

  9. 中外製薬、抗悪性腫瘍剤「エルロチニブ塩酸塩」の製造販売承認を申請

  10. 武田薬品、14期連続で営業最高益に

  11. 関大グループ、カプロラクタムの新製法開発

  12. 「肥満症」薬を国内投入、エーザイや武田

  13. 原油高騰 日本企業直撃の恐れ

  14. 極小の「分子ペンチ」開発

  15. BASF、新規のキラル中間体生産プロセスを開発!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第155回―「化学結合と反応性を理論化学で理解する」Sason Shaik教授
  2. YMC「水素吸蔵合金キャニスター」:水素を安全・効率的に所有!
  3. 安定な環状ケトンのC–C結合を組み替える
  4. 長期海外出張のお役立ちアイテム
  5. 繊維強化プラスチックの耐衝撃性を凌ぐゴム材料を開発
  6. 第25回「ペプチドを化学ツールとして細胞を操りたい」 二木史朗 教授
  7. 研究者・技術系ベンチャー向けアクセラレーションプログラム”BRAVE”参加者募集

注目情報

最新記事

超塩基配位子が助けてくれる!銅触媒による四級炭素の構築

銅触媒による三級アルキルハライドとアニリン類とのC–Cクロスカップリングが開発された。高い電子供与性…

先端領域に携わりたいという秘めた思い。考えてもいなかったスタートアップに叶う場があった

研究職としてキャリアを重ねている方々の中には、スタートアップは企業規模が小さく不安定だからといった理…

励起パラジウム触媒でケトンを還元!ケチルラジカルの新たな発生法と反応への応用

第 611 回のスポットライトリサーチは、(前) 乙卯研究所 博士研究員、(現) 北海道大学 化学反…

“マブ” “ナブ” “チニブ” とかのはなし

Tshozoです。件のことからお薬について相変わらず色々と調べているのですが、その中で薬の名…

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

PAGE TOP