[スポンサーリンク]


2021年

  1. ケムステチャンネルをチャンネル登録しませんか?

    5月11日で化学の情報サイトケムステは開設21周年を迎えます。これまで記事中心の活動を行ってきましたが、遅まきながら昨年満を持して動画ベースの活動を開始しました。初めての新型コロナによる緊急事態宣言を受けて、シンポジウム開催が絶望的…

  2. 化学研究で役に立つデータ解析入門:回帰分析の活用を広げる編

    前回の化学研究で役に立つデータ解析入門:回帰分析の応用編では、Rを使ってエクセルにはできない回帰分析…

  3. いろんなカタチの撹拌子を試してみた

    大好評、「試してみた」シリーズの第5弾。今回は様々な化合物を反応させる際に必須な撹拌子(回転…

  4. 【マイクロ波化学(株)医薬分野向けウェビナー】 #ペプチド #核酸 #有機合成 #凍結乾燥 第3のエネルギーがプロセスと製品を変える  マイクロ波適用例とスケールアップ

    <内容>本イベントは、医薬分野向けに事業・開発課題のソリューションとして、マイクロ波の適用例や効…

  5. バイオマスからブタジエンを生成する新技術を共同開発

    日本ゼオンは、理研、横浜ゴムと共同で設置している「バイオモノマー生産研究チーム」の研究により、バイオ…

  6. 【ケムステSlackに訊いてみた②】化学者に数学は必要なのか?

  7. 電子のやり取りでアセンの分子構造を巧みに制御

  8. 第147回―「カリックスアレーンを用いる集合体の創製」Tony Coleman教授

  9. ノーコードでM5Stack室内環境モニターを作ろう

  10. 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました

  11. 液相における粒子間水素移動によって加速されるアルカンとベンゼンの脱水素カップリング反応

  12. 食中毒と衛生管理の重要性ーChemical Times特集より

  13. 【Spiber】タンパク質 素材化への挑戦

  14. 第146回―「原子から社会までの課題を化学で解決する」中村栄一 教授

  15. Spiber株式会社ってどんな会社?

  16. 第145回―「ランタニド・アクチニド化合物の合成と分光学研究」Christopher Cahill教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 卓上NMR
  2. プレプリントサーバについて話そう:Emilie Marcusの翻訳
  3. 有機合成化学 vs. 合成生物学 ― 将来の「薬作り」を席巻するのはどっち?
  4. 2008年イグノーベル賞決定!
  5. スルホニルフルオリド
  6. 鉄触媒を用いて効率的かつ選択的な炭素-水素結合どうしのクロスカップリング反応を実現
  7. 研究室でDIY!~割れないマニホールドをつくろう~

注目情報

最新記事

【酵素模倣】酸素ガスを用いた MOF 内での高スピン鉄(IV)オキソの発生

Long らは酸素分子を酸化剤に用いて酵素を模倣した反応活性種を金属-有機構造体中に発生させ、C-H…

【書評】奇跡の薬 16 の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグラ、新型コロナワクチンまで

ペニシリンはたまたま混入したアオカビから発見された──だけではない.薬の…

MEDCHEM NEWS 33-2 号「2022年度医薬化学部会賞」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎と応用

開催日:2024/05/22 申込みはこちら■開催概要「分子生成」という技術は様々な問題…

AlphaFold3の登場!!再びブレイクスルーとなりうるのか~実際にβ版を使用してみた~

2021年にタンパク質の立体構造予測ツールであるAlphaFold2 (AF2) が登場し、様々な分…

PAGE TOP