[スポンサーリンク]

J

ジョンソン オレフィン合成 Johnson Olefination

[スポンサーリンク]

 

概要

N-アルキルスルホキシイミンのα位をアニオン化した後、カルボニルへの付加を行うことでアルデヒドやケトンをオレフィンへと変換する反応。光学活性なスルホキシイミンを用いれば、ケトンの光学分割も行える。

 

基本文献

  • Johnson, C. R.; Kirchhoff, R. A. J. Am. Chem. Soc. 1979101, 3602. DOI: 10.1021/ja00507a028

 

反応機構

one-en18.gif

反応例

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

 

関連記事

  1. ジアゾメタン diazomethane
  2. ケーニッヒ・クノール グリコシド化反応 Koenigs-Knor…
  3. 還元的アルドール反応 Reductive Aldol React…
  4. ベックマン開裂 Beckmann Fragmentation
  5. アシロイン縮合 Acyloin Condensation
  6. フリードレンダー キノリン合成 Friedlander Quin…
  7. バイヤー・ビリガー酸化 Baeyer-Villiger Oxid…
  8. パリック・デーリング酸化 Parikh-Doering Oxid…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第107回―「ソフトマター表面の物理化学」Jacob Klein教授
  2. 4歳・2歳と学会・領域会議に参加してみた ①
  3. 化学コミュニケーション賞2023を受賞しました!
  4. 化学の力で複雑なタンパク質メチル化反応を制御する
  5. トリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I) クロリド:Tris(triphenylphosphine)rhodium(I) Chloride
  6. 2008年ウルフ賞受賞者発表
  7. 近くにラジカルがいるだけでベンゼンの芳香族性が崩れた!
  8. 天然にある中間体から多様な医薬候補を創り出す
  9. 人生、宇宙、命名の答え
  10. CRISPRの謎

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP