[スポンサーリンク]

ケムステまとめ

就活・転職・面接・仕事まとめ

[スポンサーリンク]

定期的にLHH転職エージェント(アデコ株式会社)に寄稿いただいている、「就活・転職・面接・仕事」に関するエッセイ・記事のまとめです。かなり的を得たことが事例とともに記載されています。特に理系の職業に絞って書いてもらっているので、参考になるはず。このような記事は少し時間が立っても内容が色褪せない。当然と思わず、念頭において自分の働きたいお仕事をみつけていただければと思います。

第17回 「決断できる人」がしている3つのこと

 

第16回「自分の意見を言える人」がしている3つのこと

面接で評価される人も、各企業で活躍される人も、「話が簡潔で明確な人」と言われることが多く、「話が長く曖昧な人」ということはまずない。今回は、具体的な事例をもとに、オンラインでも対面でも、面接ではっきりと伝わる意見が言えるために何をすべきか考えていきたい。

第15回 リモートワークで結果を出す人、出せない人

「いつもと違うこと」が起きると、その人の「いつもと違う部分」が見える。新型コロナウイルス感染症への対応が求められる中、その影響は人材採用の場も例外ではない。

第14回 話すのが得意」でも面接が通らない人の特徴

転職活動において、“「コミュニケーション能力」が重要である”とよく言われる。ただ、「上手く話せること」だけがコミュニケーション能力であると捉えられている場合が多い。

第13回 「あの人は仕事ができる」と評判の人がしている3つのこと

会社に評価されるためには、まず直属の上司の信頼を得る必要があるが、媚びる必要はない。それよりも「あの人とまた一緒に仕事がしたい」という同僚や部下など第三者からの評価が上司の耳に入ることで、本人の評価はあがる。

今回は、そのように支持される人がしていることについて、同僚や部下とのコミュニケーションにかかわる点に焦点を絞り、考えてみたい。

第12回 製品開発職を検討する上でおさえたい3つのポイント

製品開発職を検討する上でおさえたい3つのポイントについて紹介いたします。ポジションを選び際の参考にしていただければと思います。

第11回 面接官の心に刺さる志望動機、刺さらない志望動機

ポイントを整理した上で、きちんと伝わる志望動機が何かを考えてみたいと思う。

第10回 年収で内定受諾を決定する際のポイントとは

年収(条件面)を軸に内定受諾を決定する際のご参考になればと思い、3つのポイント「福利厚生を比較してみる」「いつまで働くのか考える」「年収のあがり幅を考える」を紹介いたします。

第九回 転職でチャンスを掴める人、掴めない人の違い

転職を考えていないときにオファーがあったり、会社の事情で急な転職をしなくてはいけなくなったり、決断のタイミングは突然やってくる。そのときに自分自身で意思決定ができるように、普段から何ができるか考えてみたい。

第八回 勤務地にこだわり理想も叶える!転職に成功したエンジニアの話

みなさまの理想を叶えるヒントになればと思い、Mさんの転職エピソードをご紹介したいと思います。

第七回 1次面接を突破するかどうかは最初の10分で決まる

1次面接を突破するのに求められる「基本装備」について考えてみたいと思います。

第六回 6年越しで叶えた“海外と繋がる仕事がしたい”という夢

世界で活躍するためには、語学力の他にいくつかのポイントがある。
「英語を利用したいけれど活路が見いだせない。」「グローバルに活躍したい」とお考えの方のヒントになればと思い、歩みをご紹介させていただく。

第五回 これからの研究開発状況下を生き抜くための3つの資質

研究推進やプロジェクトリーダーなどで活躍されている方の話を参考にしながら、その習慣についてまとめてみた。

第四回 研究リーダーがPJを成功に導く秘訣

専門が異なるメンバーで構成されるチームを率いるリーダーにおいて、経営者が求める資質について考えてみたい。

第三回 研究職の転職で求められる「面白い人材」

ある外資系機器メーカーのフィールドサービス職のポジションに対して候補者をご推薦しました。その時のエピソードが研究職の転職において示唆に富む内容でしたのでご紹介したいと思います。

 第一回 第二回 アカデミックから民間企業への転職について考えてみる

アカデミックポストを得るための応募書類と、民間企業のポストを得るための応募書類は何が違うのか(第一回)。実際にアカデミアから民間の転職に成功された方の特長についてご紹介するとともに、どういった点が良かったのか(第二回)まとめてみます。

*本記事はLHH転職エージェントによる寄稿記事です

LHH転職エージェント(アデコ株式会社)は、中途採用のための転職エージェント。
20代、30代、40代の決定実績が豊富です。
化学系技術職においては、研究・開発、評価、分析、プロセスエンジニア、プロダクトマネジメント、製造・生産技術、生産管理、品質管理、工場管理職、設備保全・メンテナンス、セールスエンジニア、技術営業、特許技術者などの求人があります。
転職コンサルタントは、企業側と求職者側の両方を担当する360度式。
「技術のことをよくわかってもらえない」「提案が少ない」「企業側の様子がわからない」といった不安の解消に努めています。


 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. チャート式実験器具選択ガイド:スパチュラ・グローブ編
  2. ケムステ海外研究記 まとめ【地域別/目的別】
  3. チャート式実験器具選択ガイド:実験メガネ・白衣編
  4. 日本人化学者による卓越した化学研究
  5. コロナウイルス関連記事 まとめ
  6. 研究費・奨学金の獲得とプロポーザルについて学ぼう!
  7. 「文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり」シリーズ
  8. 分子マシンー2016年ノーベル化学賞より

注目情報

ピックアップ記事

  1. ミツバチに付くダニのはなし
  2. 日本に居ながら、ナマの英語に触れる工夫
  3. 【鎮痛・抗炎症薬】医師の認知・愛用率のトップはロキソニン
  4. マテリアルズ・インフォマティクス解体新書:ビジネスリーダーのためのガイド
  5. プラサナ・デ・シルバ A Prasanna de Silva
  6. Brønsted酸触媒とヒドロシランによるシラFriedel-Crafts反応
  7. アスタチンを薬に使う!?
  8. 渡邉 峻一郎 Shun Watanabe
  9. U≡N結合、合成さる
  10. ゾル-ゲル変化を自ら繰り返すアメーバのような液体の人工合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP