[スポンサーリンク]

H

ヒドロメタル化 Hydrometalation

[スポンサーリンク]

 

概要

アルケン/アルキンを基質とする場合には、合成化学的観点からはとりわけM = B(Brownヒドロホウ素化)、Al(ヒドロアルミニウム化)、Zr(ヒドロジルコノ化)、Sn(ヒドロスタニル化)、Si(ヒドロシリル化)が広く利用される。通常syn付加形式で進行するが、特別なケースにはanti付加も観測されうる。Schwartz試薬(Cp2ZrHCl)は特に合成的有用性の高いヒドロメタル化試薬として知られている。

生成するアルキル/アルケニル金属種はそれ自体が活性中間体となり、求電子剤などと反応させることでさらなる変換を施すことが可能。

 

基本文献

 

反応機構

yne-en1.gif

反応例

DIBALRed-Alもアルキンに対してヒドロメタル化を起こすことが知られている。
alkyne_HM_3.gif
ヒドロマグネシウム化は、チタノセン触媒およびβ水素を有するGrignard試薬を用いることで実現できる。[1]定法では合成の難しいGrignard試薬の調製目的に有効。
alkyne_HM_5.gif
ヒドロスタニル化は、適切な遷移金属触媒存在下に進行する。パラジウムが現在ではもっとも用いられている。立体選択的なアルケニルヨウ素化合物の合成に適する。
alkyne_HM_6.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Org. Synth. 1993, 8, 507.

[2] Smith, A. B., III et al. J. Am. Chem. Soc. 2001123, 10942. DOI: 10.1021/ja011604l

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

 

関連記事

  1. 辻・ウィルキンソン 脱カルボニル化反応 Tsuji-Wilkin…
  2. Aza-Cope転位 Aza-Cope Rearrangemen…
  3. 有機銅アート試薬 Organocuprate
  4. ジョンソン・クライゼン転位 Johnson-Claisen Re…
  5. アセト酢酸エステル/マロン酸エステル合成 Acetoacetic…
  6. コープ脱離 Cope Elimination
  7. ディークマン縮合 Dieckmann Condensation
  8. ヘイオース・パリッシュ・エダー・ザウアー・ウィーチャート反応 H…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2つのアシロイン縮合
  2. 先制医療 -実現のための医学研究-
  3. 有機合成化学協会誌2021年5月号:『有機合成のブレークスルー』合成反応の選択性制御によるブレークスルー
  4. 産業紙閲覧のすゝめ
  5. 2009年1月人気化学書籍ランキング
  6. 3成分開始剤系を用いたリビングラジカル重合
  7. N-ヨードサッカリン:N-Iodosaccharin
  8. 『鬼滅の刃』の感想文~「無題」への回答~
  9. 「芳香族共役ポリマーに学ぶ」ーブリストル大学Faul研より
  10. ニュースの理由・武田、米で6年ぶり大型新薬

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP