[スポンサーリンク]

H

ヒドロメタル化 Hydrometalation

[スポンサーリンク]

 

概要

アルケン/アルキンを基質とする場合には、合成化学的観点からはとりわけM = B(Brownヒドロホウ素化)、Al(ヒドロアルミニウム化)、Zr(ヒドロジルコノ化)、Sn(ヒドロスタニル化)、Si(ヒドロシリル化)が広く利用される。通常syn付加形式で進行するが、特別なケースにはanti付加も観測されうる。Schwartz試薬(Cp2ZrHCl)は特に合成的有用性の高いヒドロメタル化試薬として知られている。

生成するアルキル/アルケニル金属種はそれ自体が活性中間体となり、求電子剤などと反応させることでさらなる変換を施すことが可能。

 

基本文献

 

反応機構

yne-en1.gif

反応例

DIBALRed-Alもアルキンに対してヒドロメタル化を起こすことが知られている。
alkyne_HM_3.gif
ヒドロマグネシウム化は、チタノセン触媒およびβ水素を有するGrignard試薬を用いることで実現できる。[1]定法では合成の難しいGrignard試薬の調製目的に有効。
alkyne_HM_5.gif
ヒドロスタニル化は、適切な遷移金属触媒存在下に進行する。パラジウムが現在ではもっとも用いられている。立体選択的なアルケニルヨウ素化合物の合成に適する。
alkyne_HM_6.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Org. Synth. 1993, 8, 507.

[2] Smith, A. B., III et al. J. Am. Chem. Soc. 2001123, 10942. DOI: 10.1021/ja011604l

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

 

関連記事

  1. サレット・コリンズ酸化 Sarett-Collins Oxida…
  2. ホフマン脱離 Hofmann Elimination
  3. パール・クノール フラン合成 Paal-Knorr Furan …
  4. フリードレンダー キノリン合成 Friedlander Quin…
  5. ロビンソン・ガブリエルオキサゾール合成 Robinson-Gab…
  6. ハリース オゾン分解 Harries Ozonolysis
  7. ポーソン・カーン反応 Pauson-Khand Reaction…
  8. チチバビン反応 Chichibabin Reaction

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. “研究者”人生ゲーム
  2. 韓国チームがiPS細胞の作製効率高める化合物を発見
  3. スコット・デンマーク Scott E. Denmark
  4. 2016年2月の注目化学書籍
  5. 保護基の使用を最小限に抑えたペプチド伸長反応の開発
  6. テトラサイクリン類の全合成
  7. TriBOT ~1分子が3倍活躍するベンジル化試薬~
  8. SelectfluorR
  9. 水入りフラーレンの合成
  10. JSR、東大理物と包括的連携に合意 共同研究や人材育成を促進

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP