[スポンサーリンク]


2015年 5月

  1. 最長のヘリセンをつくった

    高次ヘリセンヘリセンはベンゼン環がオルト位で縮環した多環芳香族炭化水素の一つであり、構成するベンゼン環の数n を用いてヘリセンのように命名します。ベンゼン環の水素同士の立体障害によりらせん形をとるため、不斉炭素を持たないがキラリティを発…

  2. 生物発光のスイッチ制御でイメージング

    ホタルの光で生理活性物質を高感度で捉えるホタルの光に代表される生物発光を用いたイ…

  3. 日本ビュッヒ「Cartridger」:カラムを均一・高効率で作成

    近年、パックドカラムの興隆により、実験室での化合物精製環境が一変しています。カラ…

  4. 1と2の中間のハナシ

    以前重曹のお掃除のお話を書いたみねです。 「重曹でお掃除」の化学その1…

  5. マリア フリッツァニ-ステファノポウロス Maria Flytzani-Stephanopoulos

    マリア フリッツァニ-ステファノポウロス(Maria Flytzani-Stephanopoulos…

  6. リアル「ブレイキング・バッド」!薬物製造元教授を逮捕 中国

  7. 構造式を楽に描くコツ!? テクニック紹介

  8. フロー法で医薬品を精密合成

  9. Name Reactions: A Collection of Detailed Mechanisms and Synthetic Applications Fifth Edition

  10. 170年前のワインの味を化学する

  11. シクロヘキサンの片面を全てフッ素化する

  12. ChemDrawの使い方【作図編③:表】

  13. 太陽電池を1から作ろう:色素増感太陽電池 実験キット

  14. ハートウィグ有機遷移金属化学

  15. 細胞表面受容体の機能解析の新手法

  16. 地方の光る化学企業 ~根上工業殿~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ナノチューブ団子のときほぐしかた [テキサスMRD社の成果]
  2. ノーベル化学賞・下村さん帰国
  3. メタンハイドレート Methane Hydrate
  4. 大麻から作られる医薬品がアメリカでオーファンドラッグとして認証へ
  5. 室温以上で金属化する高伝導オリゴマー型有機伝導体を開発 ―電子機能性を制御する新コンセプトによる有機電子デバイス開発の技術革新に期待―
  6. 化学素人の化学読本
  7. ハイブリッド触媒系で複雑なシリルエノールエーテルをつくる!

注目情報

最新記事

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

PAGE TOP