[スポンサーリンク]

ケムステVシンポ

第15回ケムステVシンポジウム「複合アニオン」を開催します!

[スポンサーリンク]

第14回ケムステVシンポが2月3日に開催されますが、その二日後にもアツいケムステVシンポが開催されます。この記事は、15回目のケムステVシンポジウムの開催告知です!

第15回ケムステVシンポジウムは、日本セラミックス協会との共催です。日本セラミックス協会とは、去年の8月に行った第8回ケムステVシンポジウム「有機無機ハイブリッド」に引き続いて二度目の共催企画となります。

今回のテーマは「複合アニオン」。無機化合物の中にはカチオンとアニオンの組み合わせとみることができる材料が多数ありますが、複数種類のアニオンを利用したものは比較的未探索の領域でした。そんな無機材料のフロンティアを、新学術領域「複合アニオン化合物の創製と新機能」領域代表の陰山先生を筆頭に、三人の先生方にご紹介いただけます! 最先端の無機固体化学の機能を学ぶ、またとない機会となることでしょう。どうぞ奮ってご登録ください!

実施概要

第15回ケムステVシンポジウム

「複合アニオン」

開催日:2021年2月5日(金)18:00〜20:00
会場:オンライン
・講演者はZoom使用・YouTube Liveの限定URL配信
・録画は10日間ほど限定公開
・URLは開催前日21時ごろに配布(前日21時以降の登録者には、開始10分前に送付)
定員:先着2000名(途中参加・退出・時間差視聴自由)
言語:日本語
参加費:無料
講演者:
陰山 洋 先生(京大・工)「複合アニオン化合物の合成 」
前田 和彦 先生(東工大・理)「複合アニオン化合物を用いた物質変換反応」
桑原 彰秀 先生(ファインセラミックスセンター)「複合アニオン化合物の局所構造とイオン伝導」

講演時間:各25〜30分程度(質疑応答を含む)

参加登録:Connpassイベントページで行ってください・当日17:45まで受付Connpass利用ガイドはこちら

Vシンポ参加登録はこちら

*参加登録してURLさえゲットすれば、YouTube Liveに間に合わなくても視聴できますので、是非参加登録をお願いします。

Twitterハッシュタグ:#ケムステVシンポ #複合アニオン

主催:Chem-Station
共催:日本セラミックス協会
協賛:東京化成工業株式会社 / メルク(Sigma-Aldrich) / 島津製作所
ファシリテーター:
林 克郎(九大・工)
モデレーター:
難波 杜人(京都大学)
林 知宏(京都大学)
覚道 直治(京都大学)

Live配信後の動画の取り扱い

配信の後日、講演者が希望する範囲で編集した動画をYouTubeケムステチャンネルにアップします。

是非、ご視聴・チャンネル登録・高評価お願いします!

共催団体からのお知らせ

日本セラミックス協会

協賛企業からのお知らせ

東京化成工業

    • ウェブサイトをリニューアルしました。ぜひお越しください。
    • 弊社では、ホームページやSNSで会社案内や製品紹介を行っています。
      会社案内パンフレットはこちら https://bit.ly/39J6azT
      twitterアカウントはこちら https://twitter.com/TCI_J/
      Facebookのアカウントはこちら https://www.facebook.com/tci.jp

メルク(Sigma-Aldrich)

  • 構造式カタログでオリジナル製品リストを作ろう!
    金属・無機材料の検索にも便利な構造式カタログは、周期表から元素を選択し、純度や形状から簡単に製品を絞り込めます。製品ページのリンクを埋め込んだPDFファイルの作成も可能です。
    詳細はこちら⇒https://bit.ly/3a8CfQo_periodic

島津製作所

 

今年で創業145周年を迎えました。
人々の願いを実現し、社会に貢献するために。
島津製作所はこれからも挑戦を続けていきます。
→詳しくはこちら
分析計測技術に関するWebinar動画を公開中!
会員制サービス「Shim-Solutions Club」に是非ご登録下さい(登録無料)。
→詳しくはこちら

 

お願い:本Vシンポは協賛企業の支援を受けて完全無料で運営しています。ぜひ協賛企業のウェブサイトを訪問してください。

関連リンク

陰山 洋

前田 和彦

桑原 彰秀

spectol21

投稿者の記事一覧

ニューヨークでポスドクやってました。今は旧帝大JKJ。専門は超高速レーザー分光で、分子集合体の電子ダイナミクスや、有機固体と無機固体の境界、化学反応の実時間観測に特に興味を持っています。

関連記事

  1. Reaxys PhD Prize再開!& クラブシンポ…
  2. ルイス酸/塩基でケイ素を操る!シリレンの原子価互変異性化
  3. 反応経路最適化ソフトウェアが新しくなった 「Reaction p…
  4. 『ほるもん-植物ホルモン擬人化まとめ-』管理人にインタビュー!
  5. ラジカルonボロンでフロンのクロロをロックオン
  6. ルーブ・ゴールドバーグ反応 その1
  7. 電子実験ノートSignals Notebookを紹介します ②
  8. カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 (3) 完結編

注目情報

ピックアップ記事

  1. 武田、フリードライヒ失調症薬をスイス社と開発
  2. 世界初!うつ病が客観的に診断可能に!?
  3. 印民間で初の17億ドル突破、リライアンスの前3月期純益
  4. 【25卒 化学業界企業合同説明会 8/29(火)・30(水)・9/5(火)・6(水) Zoomウェビナー開催!】化学系学生のための就活
  5. カラムやって
  6. 酵素による光学分割 Enzymatic Optical Resolution
  7. 光有機触媒で開環メタセシス重合
  8. 【追悼企画】カナダのライジングスター逝く
  9. 【書籍】セルプロセッシング工学 (増補) –抗体医薬から再生医療まで–
  10. 100年以上未解明だった「芳香族ラジカルカチオン」の構造を解明!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP