[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき論文

  1. ジアゾニウム塩が開始剤と捕捉剤を“兼務”する

    アリールジアゾニウム塩を用いたプレニルカルバマート/ウレアのシクロアミノジアゾ化反応が開発された。入手容易で長期保存可能なジアゾニウム塩が、反応の開始剤およびラジカル捕捉剤の双方の働きを担っている。カルバマート/ウレアの環化反応…

  2. パラジウム光触媒が促進するHAT過程:アルコールの脱水素反応への展開

    2016年、イリノイ大学シカゴ校・Vladimir Gevorgyanらは、Pd(0)触媒の共存下、…

  3. ゲルセジン型アルカロイドの網羅的全合成

    ゲルセジン型アルカロイドを網羅的に合成する手法が開発された。巧みな短工程骨格構築法により4種類の同ア…

  4. 3級C-H結合選択的な触媒的不斉カルベン挿入反応

    2017年、エモリー大学・Huw M. L. Daviesらは独自に設計した不斉二核ロジウム触媒を用…

  5. ニッケル触媒でアミド結合を切断する

    2015年、カリフォルニア大学ロサンゼルス校・Neil Gargらは、ニッケル触媒を用いることで,穏…

  6. キラルLewis酸触媒による“3員環経由4員環”合成

  7. ニンニクの主要成分を人工的につくる

  8. アリルC(Sp3)-H結合の直接的ヘテロアリール化

  9. アルキルアミンをボロン酸エステルに変換する

  10. イミデートラジカルを用いた多置換アミノアルコール合成

  11. スルホキシドの立体化学で1,4-ジカルボニル骨格合成を制す

  12. 不斉カルボニル触媒で酵素模倣型不斉マンニッヒ反応

  13. がんをスナイプするフェロセン誘導体

  14. 環状アミンを切ってフッ素をいれる

  15. イミニウム励起触媒系による炭素ラジカルの不斉1,4-付加

  16. 二重可変領域を修飾先とする均質抗体―薬物複合体製造法

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 橘 熊野 Yuya Tachibana
  2. 2010年日本化学会各賞発表-学会賞-
  3. 第40回「分子設計で実現する次世代バイオイメージング」山東信介教授
  4. 「誰がそのシャツを縫うんだい」~新材料・新製品と廃棄物のはざま~ 2
  5. リンダウ島インセルホール
  6. 盗難かと思ったら紛失 千葉の病院で毒薬ずさん管理
  7. MOF 内の水分子吸着過程の解析とそれに基づく水蒸気捕集技術の向上

注目情報

最新記事

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

PAGE TOP