[スポンサーリンク]


2018年 1月

  1. エイモス・B・スミス III Amos B. Smith III

    エイモス・B・スミス III(Amos. B. Smith III、1944年8月26日–)は米国の有機化学者である。米国ペンシルバニア大学教授。経歴1966 バックネル大学 修士号取得 (H. W. Heine 教授)1972…

  2. Carl Boschの人生 その1

    Tshozoです。ついに ねんがんの "Carl Bosch; Im Banne der Chemi…

  3. 有機レドックスフロー電池 (ORFB)の新展開:高分子を活物質に使う

    高分子活物質を用いた有機レドックスフロー電池についての最近の動向について,2014-2016年の代表…

  4. プラスチックに数層の分子配向膜を形成する手法の開発

    第135回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 工学研究科(染谷 隆夫 教授)の横田 知之 講…

  5. ChemDrawの使い方【作図編⑤ : 反応機構 (後編)】

    前回、ChemDraw 上で反応機構を書く際の巻矢印を自由自在に書くツールとして、ベジエ曲線なるもの…

  6. とある化学者の海外研究生活:アメリカ就職編

  7. システインの位置選択的修飾を実現する「π-クランプ法」

  8. レドックスフロー電池 Redox-Flow Battery, RFB

  9. ChemDraw の使い方【作図編④: 反応機構 (前編)】

  10. 関東化学2019年採用情報

  11. 有機ルイス酸触媒で不斉向山–マイケル反応

  12. 5分でできる!Excelでグラフを綺麗に書くコツ

  13. ケミカルタイムズ 紹介記事シリーズ

  14. 光触媒ーパラジウム協働系によるアミンのC-Hアリル化反応

  15. 蓄電池 Rechargeable Battery

  16. アメリカ大学院留学:実験TAと成績評価の裏側

スポンサー

ピックアップ記事

  1. コッホ・ハーフ Koch-Haaf反応
  2. 自宅での仕事に飽きたらプレゼン動画を見よう
  3. 科学的発見を加速する新研究ツール「SciFinder n」を発表
  4. 三菱化学の4‐6月期営業利益は前年比+16.1%
  5. ヘテロ原子を組み込んだ歪シクロアルキン簡便合成法の開発
  6. 高い分離能のCOF膜が作製可能な二段階構築法の開発
  7. 製薬各社 2011年度 第2四半期決算

注目情報

最新記事

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

PAGE TOP