[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. 島津製作所がケムステVシンポに協賛しました

    さて、第5回目があと1週間に迫り、第6回目の開催告知も終えたケムステVシンポ。実は第7回目も既に決定していて開催告知を待つのみとなっております。各所から大変好評を得ており、新しいシンポジウムの形を提供できたと考えています。これも、講師の方々…

  2. 第六回ケムステVシンポ「高機能性金属錯体が拓く触媒科学」

    第5回もまだ終わっていないですが、第6回ケムステVシンポの開催告知です。今回は、タイトルにあ…

  3. 就活・転職・面接・仕事まとめ

    定期的にLHH転職エージェント(アデコ株式会社)に寄稿いただいている、「就活・転職・面接・仕事」に関…

  4. 焦宁 Ning Jiao

    焦宁 (Ning Jiao、1976年5月13日–)は中国の有機化学者である。中国北京大学教授。…

  5. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ⑤ 最終回

    さて、今回の記事でラストとなりますが、前回に引き続いて、「エバポ用真空制御装置の自作」に挑戦していき…

  6. 創薬・医療系ベンチャー支援プログラム”BlockbusterTOKYO”選抜プログラムへの参加チーム募集中!

  7. 第四回ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」開催報告

  8. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ④

  9. 第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで2 |第7回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)

  10. メルクがケムステVシンポに協賛しました

  11. 岩田忠久 Tadahisa Iwata

  12. 「生物素材で新規構造材料を作り出す」沼田 圭司 教授

  13. 第四回 ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」

  14. ケムステVシンポ、CSJカレントレビューとコラボします

  15. 東京化成工業がケムステVシンポに協賛しました

  16. リモートワークで結果を出す人、出せない人

スポンサー

ピックアップ記事

  1. AIによる創薬に新たな可能性 その研究と最新技術に迫る ~米・Insitro社 / 英・ケンブリッジ大学の研究から~
  2. ポール・アリヴィサトス Paul Alivisatos
  3. ベンゼン環が壊れた?!ー小分子を活性化するー
  4. PCに眠る未採択申請書を活用して、外部資金を狙う新たな手法
  5. 第六回 電子回路を合成するー寺尾潤准教授
  6. ポール・モドリッチ Paul L. Modrich
  7. タンパク質の定量法―紫外吸光法 Protein Quantification – UV Absorption

注目情報

最新記事

【酵素模倣】酸素ガスを用いた MOF 内での高スピン鉄(IV)オキソの発生

Long らは酸素分子を酸化剤に用いて酵素を模倣した反応活性種を金属-有機構造体中に発生させ、C-H…

【書評】奇跡の薬 16 の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグラ、新型コロナワクチンまで

ペニシリンはたまたま混入したアオカビから発見された──だけではない.薬の…

MEDCHEM NEWS 33-2 号「2022年度医薬化学部会賞」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎と応用

開催日:2024/05/22 申込みはこちら■開催概要「分子生成」という技術は様々な問題…

AlphaFold3の登場!!再びブレイクスルーとなりうるのか~実際にβ版を使用してみた~

2021年にタンパク質の立体構造予測ツールであるAlphaFold2 (AF2) が登場し、様々な分…

PAGE TOP