[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. 研究費総額100万円!30年後のミライをつくる若手研究者を募集します【academist】

    みなさんの隣の研究室では、どのような研究者が、何の研究を進めているかご存知でしょうか。隣の研究室ならまだしも、ひとつ上の階や下の階、隣の建物になってくると、研究者の顔は見えてこないかもしれません。しかし個々の研究者は、研究活動を通じて追求し…

  2. 反応経路自動探索が見いだした新規3成分複素環構築法

    第419回のスポットライトリサーチは、北海道大学 化学反応創成研究拠点(WPI-ICReDD)・林裕…

  3. マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門 -デモンストレーションで解説-

    開催日:2022/09/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

  4. 第30回ケムステVシンポ「世界に羽ばたく日本の化学研究」ーAldrichimica Actaコラボレーションを開催します

    化学の最新研究を伝えるケムステVシンポ。おかげさまでついに第30回を迎えました。2020年春…

  5. メカノクロミズムの空間分解能の定量的測定に成功

    第418回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院 工学研究科 化学システム工学専攻 松尾研究室…

  6. 可視光を吸収する配位子を作って、配位先のパラジウムを活性化する

  7. 【10月開催】第2回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金属化合物「オルガチックス」の触媒としての利用-エステル化、エステル交換触媒としての利用-

  8. 宇宙で結晶化!? 創薬研究を支援する結晶生成サービス「Kirara」

  9. 相田卓三教授の最終講義をYouTube Live配信!

  10. 銅触媒による第三級アルキルハロゲン化物の立体特異的アルキニル化反応開発

  11. 有機合成化学協会誌2022年9月号:π-アリルパラジウム・ポリエンマクロラクタム・Sirtuin蛍光プローブ・安定ラジカルカチオン・金属-硫黄クラスター

  12. 新規重水素化触媒反応を開発―医薬品への直接重水素導入を達成―

  13. 2つ輪っかで何作ろう?

  14. ポンコツ博士の海外奮闘録⑪ 〜博士,データをとる〜

  15. 「二酸化炭素の資源化」を実現する新たな反応系をデザイン

  16. 【緊急】化学分野における博士進学の意識調査

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Reaxys Ph.D Prize 2014受賞者決定!
  2. 多価不飽和脂肪酸による光合成の不活性化メカニズムの解明:脂肪酸を活用した光合成活性の制御技術開発の可能性
  3. マイクロ波合成装置の最先端!
  4. グラフェン技術の最先端 ~量産技術と使いやすさの向上、今後の利用展開~
  5. 2016年JACS Most Read Articles Top10を眺める
  6. MALDI-ToF MSを使用してCOVID-19ウイルスの鼻咽頭拭い液からの検出に成功
  7. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」④

注目情報

最新記事

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

PAGE TOP