[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

平田 義正 Yoshimasa Hirata

[スポンサーリンク]

平田 義正 (ひらた よしまさ、1915年5月30日-2000年3月5日)は、日本の有機化学者、天然物化学者である。

経歴

1938年 東京帝国大学理学部化学科入学
1941年 東京帝国大学理学部化学科卒業 (久保田勉之助教授の下で黄変米の有毒成分を研究)
1943年 東京帝国大学理学部化学科助手
1944年 名古屋帝国大学理学部講師
同 年 名古屋帝国大学理学部助教授

1952~1953年 訪問研究員(ハーバード大学ルイス・フィーザー教授)
1954年 名古屋大学教授

受賞歴

1961 中日文化賞
1965 朝日賞
1977 日本学士院賞
1977 藤原賞
1990 文化功労者

研究概要

テトロドトキシンなどの構造決定

コメント&その他

  1. 教育者として傑出しており、後藤俊夫(元名古屋大学教授)、中西香爾(米コロンビア大教授)、岸義人(米ハーバード大名誉教授)、上村大輔(名古屋大学名誉教授)、磯部稔(名古屋大学教授)、下村脩(米ボストン大名誉教授・ノーベル賞化学者)などなど、世界レベルの化学者を多数輩出している。
  2. 彼の業績をたたえ、平田義正メモリアル賞が2004年より設立されている。若手から中堅にかけての世界的に優れた有機化学者に与えられる。

関連文献

 

関連書籍

 

外部リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. マーティン・オストライヒ Martin Oestreich
  2. ジョージ・チャーチ George M. Church
  3. 日本国際賞―受賞化学者一覧
  4. ロナルド・ブレズロウ Ronald Breslow
  5. 山口健太郎 Kentaro Yamaguchi
  6. リヒャルト・エルンスト Richard R. Ernst
  7. アロイ・フュルスナー Alois Furstner
  8. ジョアンナ・アイゼンバーグ Joanna Aizenberg

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 櫻井英樹 Hideki Sakurai
  2. スイスでポスドクはいかが?
  3. 兄貴達と化学物質
  4. お前はもう死んでいる:不安定な試薬たち|第4回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  5. フリーデル・クラフツ アシル化 Friedel-Crafts Acylation
  6. フィル・バラン Phil S. Baran
  7. 日化年会に参加しました:たまたま聞いたA講演より
  8. ルイ・E. ・ブラス Louis E. Brus
  9. 無限の可能性を合成コンセプトで絞り込むーリアノドールの全合成ー
  10. 堀場雅夫 Masao Horiba  

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP