[スポンサーリンク]

ケムステニュース

化学五輪で日本の高校生2人が金メダル

[スポンサーリンク]

 

世界約70カ国の高校生が化学の実力を競い合う第41回「国際化学オリンピック」(7/18~7/27 於:イギリス・ケンブリッジ)。本日現地から、日本代表生徒4名全員がメダルを獲得したとの嬉しい報告がありました。金メダルが2個、銀メダルが1個、銅メダルが1個は、2003年の初参加以来、最高の成績です。(写真・文章引用:国際化学オリンピック日本公式ページ)

先日イギリスのケンブリッジで開かれた世界中の高校生が競う知の祭典・国際化学オリンピックにて、日本代表が2つの金メダルを獲得したそうです。おめでとうございます!!

成績は写真左から、中條淳博くん(東大寺学園3年)=銀メダル、小澤直也くん(駒場東邦3年)=金メダル、遠藤健一くん(栄光学園2年)=金メダル、永澤彩さん(白陵3年)=銅メダル。

中でも小沢君は昨年度のハンガリー大会にも参加して銅メダルを獲得しているそうで、安定した実力を示した結果の金メダルと言えるでしょう。

 

参加者は250人で、成績上位から金10%、銀20%、銅30%という配分でメダルが与えられます。世界各国から生え抜きの人材が選ばれて参加しているいるわけですから、金メダル2個はまさに快挙です。

 

今年は他の科学系オリンピック、数学オリンピック・生物学オリンピック・物理オリンピックでも、日本代表は複数の金メダルを獲得するなど相当な好成績を収めています。理科離れが嘆かれる昨今において、明るいニュースだったと言えるのではないでしょうか。

 

来年度(2010年)の国際化学オリンピックは、野依良治先生指揮の下、東京にて行われることになっています。日本軍団はホームグラウンドにて、更なる好成績を収めることが出来るでしょうか?来年の参加者にも是非期待したいと思います。

関連書籍

[amazonjs asin=”4759811478″ locale=”JP” title=”化学オリンピック完全ガイド”][amazonjs asin=”4535787042″ locale=”JP” title=”完全攻略 化学オリンピック 第2版”]

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. シロアリに強い基礎用断熱材が登場
  2. 新車の香りは「発がん性物質」の香り、1日20分嗅ぐだけで発がんリ…
  3. ユネスコ女性科学賞:小林教授を表彰
  4. タンニンでさび防ぐ効果 八王子の会社
  5. JSR、東大理物と包括的連携に合意 共同研究や人材育成を促進
  6. 「消えるタトゥー」でヘンなカユミ
  7. ダイセル、化学技術賞を受賞 ウェハーレンズ開発と製品化
  8. クラレ 新たに水溶性「ミントバール」

注目情報

ピックアップ記事

  1. 親水性ひも状分子を疎水性空間に取り込むナノカプセル
  2. 【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?
  3. 冬のナノテク関連展示会&国際学会情報
  4. 力をかけると塩酸が放出される高分子材料
  5. 薄くて巻ける有機ELディスプレー・京大など開発
  6. 台湾当局、半導体技術の対中漏洩でBASFの技術者6人を逮捕
  7. イレッサ /iressa (gefitinib)
  8. 細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所
  9. 前代未聞のねつ造論文 学会発表したデータを基に第三者が論文を発表
  10. フランク・グローリアス Frank Glorius

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP