[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

ウォルフ転位 Wolff Rearrangement

[スポンサーリンク]

 

概要

ジアゾケトンの脱窒素で生じたカルベンがケテンに転位する反応。ケテンは水やアルコールで捕捉され、対応するカルボン酸やエステルを与える。環状化合物のWolff転位は有効な環縮小反応である。

酸塩化物とジアゾメタンとの反応で生じるジアゾケトンのWolff転位は、特にArndt-Eistert合成と呼ばれ、カルボン酸の1炭素伸長法として有用である。

基本文献

  • Wolff, L. Liebigs Ann. Chem. 1902, 325, 129.
  • Wolff, L. Ann. 1912, 394, 25.
  • Meier, H.; Zeller, K.-P. Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 197514, 32. doi:10.1002/anie.197500321
  • Torres, M.; Lown, W. M.; Gunning, H. E.; Strausz, O. P. Pure Appl. Chem. 1980, 52, 1623. doi:10.1351/pac198052061623
  • Gill, G. B. Comprehensive Organic Synthesis 19913, 887.
  • Yogev. A.; Loewenstein, R. M. J.; Amar, D. Chem. Rev. 199494, 1091. DOI: 10.1021/ja00759a010
  • Kirmse, W. Eur. J. Org. Chem. 2002, 2193. [abstract]

 

反応機構

α-ケトカルベン中間体を経由する機構が提唱されている。(参考:J. Am. Chem. Soc. 1996118, 1551; J. Am. Chem. Soc. 1999121, 5930.)
wolff_rearr_2.gif

反応例

wolff.4.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連書籍

 

関連反応

外部リンク

関連記事

  1. ワーグナー・メーヤワイン転位 Wagner-Meerwein R…
  2. ライマー・チーマン反応 Reimer-Tiemann React…
  3. グレーサー反応 Glaser Reaction
  4. クネーフェナーゲル縮合 Knoevenagel Condensa…
  5. コーリー・バクシ・柴田還元 Corey-Bakshi-Shiba…
  6. フリッチュ・ブッテンバーグ・ウィーチェル転位 Fritsch-B…
  7. ルーシェ還元 Luche Reduction
  8. フリードレンダー キノリン合成 Friedlander Quin…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 歪んだアルキンへ付加反応の位置選択性を予測する
  2. 化学物質だけでiPS細胞を作る!マウスでなんと遺伝子導入なしに成功
  3. 未来のノーベル化学賞候補者
  4. 材料開発の未来を語る、マテリアルズ・インフォマティクスに特化したカンファレンスが9/26(火)開催!
  5. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~③ いざ、機関訪問!~
  6. 近況報告Part III
  7. 就職か進学かの分かれ道
  8. 化学系ラボの3Dプリンター導入ガイド
  9. 日本薬学会第144回年会「有機合成化学の若い力」を開催します!
  10. 超合金粉末の製造方法の改善に機械学習が試行される

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

平井健二 HIRAI Kenji

平井 健二(ひらい けんじ)は、日本の化学者である。専門は、材料化学、光科学。2017年より…

Cu(I) の構造制御による π 逆供与の調節【低圧室温水素貯蔵への一歩】

2024年 Long らは、金属有機構造体中の配位不飽和な三配位銅(I)イオンの幾何構造を系統的に調…

可視光活性な分子内Frustrated Lewis Pairを鍵中間体とする多機能ボリルチオフェノール触媒の開発

第 625 回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院 工学研究科 有機・高…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール-アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール-アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP