[スポンサーリンク]


2011年 11月

  1. 低分子ゲル化剤・増粘剤の活用と材料設計、応用技術

    講師        : 信州大学 大学院総合工学系研究科 生命機能・ファイバー工学専攻 繊維学部 化学・材料系 機能高分子課程(兼任) 准教授 工学博士 鈴木 正浩 氏【専門】超分子光化学日時        : 2011…

  2. 4-ベンゾイル安息香酸N-スクシンイミジル : N-Succinimidyl 4-Benzoylbenzoate

    (さらに…)…

  3. 第14回「らせん」分子の建築家ー八島栄次教授

    さて、第14回目は現在最も推薦者の多く(第2回伊丹健一郎教授、第5回浜地格教授、そして前回の第13回…

  4. タキサン類の全合成

      最近Nature Chemistry誌に公開された、Baranらによるタキサン類の全合成に…

  5. 仙台の高校生だって負けてません!

    Ag2O3 Clathrate is a Novel and E…

  6. 女性化学賞と私の歩み【世界化学年 女性化学賞受賞 特別イベント】

  7. 孫悟飯のお仕事は?

  8. セルロース由来バイオ燃料にイオン液体が救世主!?

  9. 第13回 次世代につながる新たな「知」を創造するー相田卓三教授

  10. 【書籍】理系のための口頭発表術

  11. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり ⑦:「はん蔵」でラクラク捺印の巻

  12. 【書籍】研究者の仕事術~プロフェッショナル根性論~

  13. 近況報告PartI

  14. 第22回 化学の複雑な世界の源を求めてーLee Cronin教授

  15. 海底にレアアース資源!ランタノイドは太平洋の夢を見るか

  16. マーティン・カープラス Martin Karplus

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 乳化剤の基礎とエマルション状態の評価【終了】
  2. 田辺製薬、エイズ関連治療薬「バリキサ錠450mg」を発売
  3. DeuNet (重水素化ネットワーク)
  4. Wen-Jing Xiao
  5. ボールペンなどのグリップのはなし
  6. スクショの友 Snagit
  7. ルイス酸/塩基でケイ素を操る!シリレンの原子価互変異性化

注目情報

最新記事

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

PAGE TOP