[スポンサーリンク]


2020年 4月

  1. (–)-Batrachotoxinin Aの短工程全合成

    (–)-Batrachotoxinin Aの短工程合成が達成された。今後、batrachotoxin類を分子ツールとした電位依存性ナトリウムチャネルの作用機序解明研究の加速が期待できる (–)-Batrachotoxinおよび(–)-b…

  2. 第87回―「NMRで有機化合物の振る舞いを研究する」Daniel O’Leary教授

    第87回の海外化学者インタビューは、ダニエル・オレアリー教授です。ボードイン大学化学科に在籍し、NM…

  3. マスクの効果を実験的に証明した動画がYoutubeに公開

    慶應大学理工学部の奥田知明教授は、様々な素材のマスクを使って実験を行い、空気中の粒子を除去する効果を…

  4. 再生医療関連技術ーChemical Times特集より

    関東化学が発行する化学情報誌「ケミカルタイムズ」。年4回発行のこの無料雑誌の紹介をしています。…

  5. 在宅となった化学者がすべきこと

    筆者も会社から在宅指示が出て、家で仕事をするようになりました。もちろん業務に関する仕事を続けることが…

  6. 第86回―「化学実験データのオープン化を目指す」Jean-Claude Bradley教授

  7. ヌノ・マウリド Nuno Maulide

  8. 第85回―「オープン・サイエンス潮流の推進」Cameron Neylon教授

  9. 第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで|第6回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)

  10. ケムステ主催バーチャルシンポジウム「最先端有機化学」を開催します!

  11. エステルからエステルをつくる

  12. 化学探偵Mr.キュリー9

  13. 自宅での仕事に飽きたらプレゼン動画を見よう

  14. 第84回―「トップ化学ジャーナルの編集者として」Anne Pichon博士

  15. 100兆分の1秒の極短パルスレーザー光で「化学結合誕生の瞬間」を捉える

  16. 第83回―「新たな電池材料のモデリングと固体化学」Saiful Islam教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ペタシス・フェリエ転位 Petasis-Ferrier Rearrangement
  2. 最新 創薬化学 ~探索研究から開発まで~
  3. メタンハイドレートの化学 ~その2~
  4. 岡大教授が米国化学会賞受賞
  5. スイスの博士課程ってどうなの?2〜ヨーロッパの博士課程に出願する〜
  6. 吉田潤一 Jun-ichi Yoshida
  7. クロスカップリングの研究年表

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

PAGE TOP