[スポンサーリンク]


2022年 3月

  1. 第2回国際ナノカーレースにてNIMS-MANAチームが優勝

    2022年3月24日から25日にかけて、世界で最も小さいカーレースである第2回国際ナノカーレース2(Nanocar Race II)がフランス・トゥールーズのCEMES/CNRS(フランス国立科学研究センター)で開催されました。NIMS-M…

  2. マテリアルズ・インフォマティクスの手法:条件最適化に用いられるベイズ最適化の基礎

    開催日:2022/04/07  申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

  3. 実例で学ぶ化学工学: 課題解決のためのアプローチ

    概要本書は現在の化学工学系のカリキュラムを徹底調査し、限られた授業時間でも学生が化学工学なら…

  4. 初めてTOEICを受験してみた~学部生の挑戦記録~

    hodaです。本記事は「学部生の挑戦記録」シリーズ第2弾です。前回の記事はこちら。先日、初めてT…

  5. IASO R7の試薬データベースを構造式検索できるようにしてみた

    今回はSignals Notebookを使ってIASOの試薬データベースを構造検索できるようにしてみ…

  6. チャート式実験器具選択ガイド:洗浄ブラシ・攪拌子編

  7. ポンコツ博士の海外奮闘録③ 〜博士,車を買う~

  8. OIST Science Challenge 2022 (オンライン)に参加してみた

  9. 水溶性アクリルアミドモノマー

  10. エステルからエーテルへの水素化脱酸素反応を促進する高活性固体触媒の開発

  11. 第63回野依フォーラム例会「データ駆動型化学が拓く新たな世界」特別配信

  12. 化学プラントにおけるAI活用事例

  13. 重医薬品(重水素化医薬品、heavy drug)

  14. パラジウムの市場価格が過去最高値を更新。ケミストへの影響は?

  15. 危険物質

    「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」の申請と試験の大変さ

  16. 光で狙った細胞を選択的に死滅させる新技術の開発に成功~副作用のない光がん治療法を目指して~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 穴の空いた液体
  2. C(sp3)-Hアシル化を鍵とするザラゴジン酸Cの全合成
  3. 福山クロスカップリング Fukuyama Cross Coupling
  4. 大学院生が博士候補生になるまでの道のり【アメリカで Ph.D. を取る –Qualification Exam の巻 前編】
  5. “腕に覚えあり”の若手諸君、「大津会議」を目指そう!
  6. 死刑囚によるVXガスに関する論文が掲載される
  7. CEMS Topical Meeting Online 機能性材料の励起状態化学

注目情報

最新記事

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

PAGE TOP