[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. 2010年日本化学会各賞発表-学術賞-

    学会賞の紹介に引き続き、学術賞(CSJ Award for Creative Work)を受賞した化学者の紹介です。学術賞とは、「化学の基礎または応用のそれぞれの分野において先導的開拓的な研究業績をあげた者で、論文の数というよりは、論文は少…

  2. 化学分野での特許無効審判における 実験データの戦略的な活用方法【終了】

    講師        : 藤井淳特許事務所 代表 弁理士 藤井 淳 氏【専門】化学…

  3. 2010年日本化学会各賞発表-学会賞-

     先日22日に平成21年度の日本化学会各賞の発表がありました。毎年行われている春季年会で各受賞者の表…

  4. 2009年10大分子発表!

     2009年12月29日、30日という年末に2010年化学10大ニュース【PartI】【Pa…

  5. 【追悼企画】カナダのライジングスター逝く

    (写真:Fagnou Group Homepage より) 2009年11月11日カ…

  6. ODOOSをリニューアル!

  7. 2009年10大化学ニュース【Part2】

  8. 2009年人気記事ランキング

  9. 2009年10大化学ニュース

  10. グラファイト、グラフェン、ナノグラフェンの構造と電子・磁気機能【終了】

  11. はてブ週間ランキング第四位を獲得

  12. ニュースタッフ参加

  13. マイクロリアクターによる合成技術【終了】

  14. 有機溶媒系・濃厚分散系のための微粒子分散・凝集評価【終了】

  15. シランカップリング剤入門【終了】

  16. ナノ粒子の機能と応用 ?コロイダルシリカを中心に?【終了】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第175回―「酸素を活用できる新規酸化触媒系の開発」Mark Muldoon准教授
  2. 有機フォトレドックス触媒による酸化還元電位を巧みに制御した[2+2]環化付加反応
  3. 生物に打ち勝つ人工合成?アルカロイド骨格多様化合成法の開発
  4. エドウィン・サザン Edwin M. Southern
  5. オルト−トルイジンと発がんの関係
  6. 人工嗅覚センサを介した呼気センシングによる個人認証―化学情報による偽造できない生体認証技術実現へ期待―
  7. 2007年10大化学ニュース

注目情報

最新記事

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

PAGE TOP