[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. バイヤー・ビリガー酸化 Baeyer-Villiger Oxidation

    ケトン→カルボン酸誘導体 概要ケトンを過酸で酸化してエステルに変換する反応。非対称ケトンでは級数の高いアルキル基が酸素上に転位する。転位したアルキル基上の立体化学は保持される。酸性度の高い過酸のほうがBaeyer-V…

  2. 鈴木・宮浦クロスカップリング Suzuki-Miyaura Cross Coupling

    概要 パラジウム触媒を用い、有機ホウ素化合物と有機ハロゲン化合物を、クロスカップリングさせ…

  3. Chem-Station9周年へ

     ついにChem-Stationが9周年を迎えました。実はすでに1ヶ月も過ぎていたのを忘れていました…

  4. 2009年6月人気化学書籍ランキング

    1位 化学のブレークスルー(有機化学編) 革新論文から見た10年の進歩と未来化学同人発売日:2009…

  5. 天然物の全合成―2000~2008

     内容最新の全合成から135を厳選し,合成ルートを詳述.実際に達成された合成ルートを見ながら…

  6. 高透明性耐熱樹脂の開発技術と将来予測【終了】

  7. エポキシ樹脂の硬化特性と硬化剤の使い方【終了】

  8. 【PR】Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタッフ・寄稿募集】

  9. ナノ粒子の安全性、リスク評価と国際標準化の最新動向【終了】

  10. 臭素系難燃剤など8種を禁止 有害化学物質の規制条約

  11. “匂いのゴジラ”の無効化

  12. バイオマス燃料・化学品の合成と触媒の技術動向【終了】

  13. セミナーチャンネルを開設

  14. ベンジャミン・フランクリンメダル―受賞化学者一覧

  15. 2009年5月人気化学書籍ランキング

  16. ノーベル化学賞・下村さん帰国

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ストリゴラクトン類縁体の構造活性相関研究 ―海外企業ポスドク―
  2. 自由研究にいかが?1:ルミノール反応実験キット
  3. 300分の1を狙い撃つ~カチオン性ロジウム触媒による高選択的[2+2+2]付加環化反応の開発
  4. 第4回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ
  5. 有機超伝導候補が室温超高速光応答材料に変身
  6. “マイクロプラスチック”が海をただよう その2
  7. レドックス反応場の論理的設計に向けて:酸化電位ギャップ(ΔEox)で基質の反応性を見積もる

注目情報

最新記事

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

PAGE TOP