[スポンサーリンク]


  1. バイオタージ Isolera: フラッシュ自動精製装置がSPEED UP!

    ケムステ読者様には釈迦に説法かもしれませんが、カラムクロマトグラフィーは化合物の極性とシリカゲル等のゲルとの相互作用を利用して分離する有機合成の研究室ならば必ず習得すべき、そして最も活躍する精製手法です。一般的に…

  2. Reaxys Ph.D Prize 2014受賞者決定!

    先月23日にファイナリスト45名が決定した有機化学・無機錯体分野の若手研究者の国…

  3. ナノチューブを引き裂け! ~物理的な意味で~

     今回は化学的じゃないけど化学していそうな論文を紹介いたします(画像出典:ACS Nano Le…

  4. 新風を巻き起こそう!ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞2014

    さて、先日7月3日、女性科学者注目の2014年ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨…

  5. 学生に化学論文の書き方をどうやって教えるか?

    筆者は大学で働いております。専門は化学の分野ですから、学生さんに卒業研究では化学…

  6. 【追悼企画】化学と生物で活躍できる化学者ーCarlos Barbas教授

  7. 京都大学人気講義 サイエンスの発想法

  8. ここまでできる!?「DNA折り紙」の最先端 ① ~入門編~

  9. カルロス・バーバス Carlos F. Barbas III

  10. Reaxys Ph.D Prize2014ファイナリスト45名発表!

  11. エピジェネティクス epigenetics

  12. ポール・ロゼムンド Paul W. K. Rothemund

  13. マックス・プランク Max Planck

  14. フロイド・ロムスバーグ Floyd E. Romesberg

  15. 私がなぜケムステスタッフになったのか?

  16. 人工DNAを複製可能な生物ができた!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 振動円二色性スペクトル Vibrational Circular Dichroism (VCD) Spectrum
  2. 工学的応用における小分子キラリティーの付加価値: Nature Rev. Chem. 2017-6/7月号
  3. ルミノール誘導体を用いるチロシン選択的タンパク質修飾法
  4. 蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)のドナーとして利用される蛍光色素
  5. ピレスロイド系殺虫剤のはなし~追加トピック~
  6. 11年ぶり日本開催、国際化学五輪プレイベントを3月に
  7. 1,2-/1,3-ジオールの保護 Protection of 1,2-/1,3-diol

注目情報

最新記事

【書評】奇跡の薬 16 の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグラ、新型コロナワクチンまで

ペニシリンはたまたま混入したアオカビから発見された──だけではない.薬の…

MEDCHEM NEWS 33-2 号「2022年度医薬化学部会賞」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎と応用

開催日:2024/05/22 申込みはこちら■開催概要「分子生成」という技術は様々な問題…

AlphaFold3の登場!!再びブレイクスルーとなりうるのか~実際にβ版を使用してみた~

2021年にタンパク質の立体構造予測ツールであるAlphaFold2 (AF2) が登場し、様々な分…

【5月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 有機金属化合物 オルガチックスによる「密着性向上効果の発現(プライマー)」

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

PAGE TOP