[スポンサーリンク]

C

カチオン重合 Cationic Polymerization

[スポンサーリンク]

アルケン → ポリマー

 

概要

イオン性付加重合のうち、活性種がカチオンであるものをカチオン重合と呼ぶ。開始剤としてはブレンステッド酸やルイス酸などが用いられる。モノマーとしては電子豊富二重結合を持つイソプレンなどがその適用となる。

生じるカチオンが安定化される場合には、モノマーが消費された後でも成長末端は安定であり、再びモノマーを加えると重合が再開するような系も知られている(リビング重合)。

 

基本文献

  • Higashimura, T.; Sawamoto, M. Adv. Polym. Sci. 1984, 62, 49.
  • Faust, R.; Kennedy, J. P. Polym. Bull. 1986, 15, 317.

反応機構

 

反応例

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ケテンの[2+2]環化付加反応 [2+2] Cycloaddit…
  2. カンプス キノリン合成 Camps Quinoline Synt…
  3. カルボニル化を伴うクロスカップリング Carbonylative…
  4. ベンザイン Benzyne
  5. シャウ ピリミジン合成 Shaw Pyrimidine Synt…
  6. マクファディン・スティーヴンス反応 McFadyen-Steve…
  7. アニオン重合 Anionic Polymerization
  8. アーント・アイシュタート合成 Arndt-Eistert Syn…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 家庭での食品保存を簡単にする新製品「Deliéa」
  2. 紙製TLC!? 話題のクロマトシートを試してみた
  3. 大阪近海のアサリから麻痺性貝毒が検出される
  4. 1次面接を突破するかどうかは最初の10分で決まる
  5. 有機合成化学協会誌2019年10月号:芳香族性・O-プロパルギルオキシム・塩メタセシス反応・架橋型人工核酸・環状ポリアリレン・1,3-双極子付加環化反応
  6. エンインメタセシス Enyne Metathesis
  7. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3Dスキャナー活用編
  8. ネコがマタタビにスリスリする反応には蚊除け効果があった!
  9. 分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する
  10. コニア エン反応 Conia–Ene Reaction

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP