[スポンサーリンク]


2019年 3月

  1. 研究室でDIY!割れないマニホールドをつくろう・改

    どこでも誰でも使える、ちょっとしたDIYテクニックを共有し、皆でラボを便利に使いましょう・節約しましょうという企画シリーズ記事。題して「研究室でDIY!」以前ケムステで、割れない真空マニホールドをテーマとした「現場ラボのDIY」を紹…

  2. シンポジウム・向山先生の思い出を語る会

    すでにご存知のことと思いますが、向山光昭先生が昨年11月17日に満91歳でご逝去されました。謹んで心…

  3. プレプリントサーバについて話そう:Emilie Marcusの翻訳

    Cell Pressの運営するCRSOOTALKに掲載されたプレプリント・サーバーに関する記事が重要…

  4. 環状ビナフチルオリゴマーの大きさが円偏光の向きを変える

    第191回目のスポットライトリサーチは、北里大学大学院理学系研究科・野島 裕騎さんにお願いしました。…

  5. Retraction watch リトラクション・ウオッチ

    前からちょいちょい見ていたんですが、皆様このようなサイトご存じでしょか? Retraction wa…

  6. 工程フローからみた「どんな会社が?」~タイヤ編 その2

  7. ウォルフガング-クローティル Wolfgang Kroutil

  8. 光反応性ジアジリンアミノ酸:Fmoc-Tdf-OH, H-Tdf-OH, Boc-Tdf-OH

  9. 嫌気性コリン代謝阻害剤の開発

  10. ケムステイブニングミキサー2019ー報告

  11. モリブデンのチカラでニトロ化合物から二級アミンをつくる

  12. 化学的に覚醒剤を隠す薬物を摘発

  13. ニコラス-ターナー Nicholas Turner

  14. 研究生活の心構えー修士課程、博士課程に進学したあなたへー

  15. 【書籍】フロンティア軌道論で理解する有機化学

  16. 少量の塩基だけでアルコールとアルキンをつなぐ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Biotage Selekt のバリュープライス版 Enkel を試してみた
  2. 合成化学発・企業とアカデミアの新たな共同研究モデル
  3. 炭素 Carbon -生物の基本骨格、多様な同素体
  4. マテリアルズ・インフォマティクスのためのデータサイエンティスト入門
  5. SNS予想で盛り上がれ!2022年ノーベル化学賞は誰の手に?
  6. 環状アミンを切ってフッ素をいれる
  7. 第87回―「NMRで有機化合物の振る舞いを研究する」Daniel O’Leary教授

注目情報

最新記事

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

PAGE TOP