[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. アジサイの青色色素錯体をガク片の中に直接検出!

    第219回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 大学院情報科学研究科(吉田研究室)・伊藤 誉明さんにお願いしました。梅雨の・・・シーズンはだいぶ前に過ぎ去ってしまいましたが・・・代名詞でもあるアジサイの花。薬や毒になることでも知ら…

  2. 規則的に固定したモノマーをつないで高分子を合成する

    第218回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院理学研究員・阿南静佳 博士にお願いしました。…

  3. 生体内での細胞選択的治療を可能とする糖鎖付加人工金属酵素

    第217回のスポットライトリサーチは、理化学研究所・Kenward Vong 博士にお願いしました。…

  4. 温和な室温条件で高反応性活性種・オルトキノジメタンを生成

    第216回のスポットライトリサーチは、富山大学大学院医学薬学研究部(松谷研究室)・高山 亜紀 助教 …

  5. 世界5大化学会がChemRxivのサポーターに

    The American Chemical Society, the Gesellschaft De…

  6. ペプチドの革新的合成

  7. 安定なケトンのケイ素類縁体“シラノン”の合成 ケイ素—酸素2重結合の構造と性質

  8. 天然のナノチューブ「微小管」の中にタンパク質を入れると何が起こる?

  9. アスピリンから生まれた循環型ビニルポリマー

  10. 世界初の気体可塑性エラストマー!!

  11. ハイブリッド触媒系で複雑なシリルエノールエーテルをつくる!

  12. 近くにラジカルがいるだけでベンゼンの芳香族性が崩れた!

  13. サクセナ・エヴァンス還元 Saksena-Evans Reduction

  14. 二酸化塩素と光でプラスチック表面を機能化

  15. π電子系イオンペアの精密合成と集合体の機能開拓

  16. 柔軟な小さな分子から巨大環状錯体を組み上げる ~人工タンパク質への第一歩~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ダニを食べ毒蓄積 観賞人気のヤドクガエル
  2. 電気刺激により電子伝導性と白色発光を発現するヨウ素内包カーボンナノリング
  3. トップデザイン変更
  4. なぜあの研究室の成果は一流誌ばかりに掲載されるのか【考察】
  5. カルボラン carborane
  6. デ-マヨ反応 de Mayo Reaction
  7. 2007年度ノーベル化学賞を予想!(4)

注目情報

最新記事

ナノ学会 第22回大会 付設展示会ケムステキャンペーン

ナノ学会の第22回大会が東北大学青葉山新キャンパスにて開催されます。協賛団体であるACS(ア…

【酵素模倣】酸素ガスを用いた MOF 内での高スピン鉄(IV)オキソの発生

Long らは酸素分子を酸化剤に用いて酵素を模倣した反応活性種を金属-有機構造体中に発生させ、C-H…

【書評】奇跡の薬 16 の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグラ、新型コロナワクチンまで

ペニシリンはたまたま混入したアオカビから発見された──だけではない.薬の…

MEDCHEM NEWS 33-2 号「2022年度医薬化学部会賞」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎と応用

開催日:2024/05/22 申込みはこちら■開催概要「分子生成」という技術は様々な問題…

PAGE TOP