[スポンサーリンク]


研究者へのインタビュー海外化学者インタビュー

  1. 第160回―「触媒的ウィッティヒ反応の開発」Christopher O’Brien博士

    第160回の海外化学者インタビューは、クリストファー・オブライエン博士です。ダブリン市立大学化学科に所属(訳注:現在はAlmac社に勤務)し、堅牢な触媒合成方法の開発や標的指向型合成に取り組んでいます。それではインタビューをどうぞ。…

  2. 第158回―「導電性・光学特性を備える超分子らせん材料の創製」Narcis Avarvari教授

    第158回の海外化学者インタビューは、ナルシス・アバーバリ教授です。フランス・アンジェ大学のLabo…

  3. 第159回―「世界最大の自己組織化分子を作り上げる」佐藤宗太 特任教授

    第159回の海外化学者インタビューは日本から、佐藤宗太 特任教授です。東京大学工学部応用化学科に所属…

  4. 第157回―「メカノケミカル合成の方法論開発」Tomislav Friščić教授

    第157回の海外化学者インタビューは、トミスラフ・フリシュチッチ博士です。イギリスのケンブリッジ大学…

  5. 第156回―「異種金属―有機構造体の創製」Stéphane Baudron教授

    第156回の海外化学者インタビューは、ステファン・A・ボードロン教授です。フランス・ストラスブール大…

  6. 第155回―「化学結合と反応性を理論化学で理解する」Sason Shaik教授

  7. 第154回―「ランタノイド発光化学の生物・材料応用」Jean-Claude Bünzli教授

  8. 第153回―「ネットワーク無機材料の結晶学」Micheal O’Keeffe教授

  9. 第152回―「PETイメージングに活用可能な高速標識法」Philip Miller講師

  10. 第151回―「生体における金属の新たな活用法を模索する」Matthew Hartings准教授

  11. 第150回―「触媒反応機構を解明する計算化学」Jeremy Harvey教授

  12. 第149回―「ガスの貯蔵・分離・触媒変換に役立つ金属-有機構造体の開発」Banglin Chen教授

  13. 第148回―「フッ素に関わる遷移金属錯体の研究」Graham Saunders准教授

  14. 第147回―「カリックスアレーンを用いる集合体の創製」Tony Coleman教授

  15. 第146回―「原子から社会までの課題を化学で解決する」中村栄一 教授

  16. 第145回―「ランタニド・アクチニド化合物の合成と分光学研究」Christopher Cahill教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 相原静大教授に日本化学会賞 芳香族の安定性解明
  2. 今こそ天然物化学☆ 天然物化学談話会2021オンライン特別企画
  3. 第54回国際化学オリンピックが開催、アジア勢が金メダルを独占
  4. リングサイズで性質が変わる蛍光性芳香族ナノベルトの合成に成功
  5. バリー・ハリウェル Barry Halliwell
  6. 松本・早大教授の論文、学会は「捏造の事実無し」
  7. 米国、カナダにおけるシェール・ガスによるLNGプロジェクトの事業機会【終了】

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

PAGE TOP