[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

パッセリーニ反応 Passerini Reaction

[スポンサーリンク]

 

概要

三成分縮合反応(Three-component Condensation)の一種。
アルデヒド・イソニトリル・カルボン酸を同時に加えて混ぜるだけで、α-アシルオキシアミドが効率よく得られる。溶媒は通常、非極性溶媒が好まれる。ルイス酸を加えると反応は加速される。

基本文献

  • Passerini, M. Gazz. Chim. Ital. 192151, 181.
  • Ugi, I. Angew. Chem. Int. Ed. 1962, 1, 8. DOI: 10.1002/anie.196200081
  • Ferosie, I. Aldrichimica Acta 1971, 4,  21.
  • Lumma, W. E. J. Org. Chem. 1981, 46, 3668. doi:10.1021/jo00331a017
  • Ugi, I.; Lohberger, S.; Karl, R. Comprehensive Organic Synthesis 1991, 2, 133.
  • Carofiglio, T. et al. Organometallics 199312, 2726. DOI: 10.1021/om00031a047
  • Domling, A.; Ugi, I. Angew. Chem. Int. Ed. 200039, 3168. [abstract]
  • Xia, Z.; Ganem, B. Org. Lett. 2002. 4, 1631. DOI: 10.1021/ol025877c

 

反応機構

反応速度が各成分に一次ずつ依存する三次反応である。このため以下のようなアルデヒド-カルボン酸複合体へイソニトリルが付加、次いで速いアシル転移が起こり生成物を与える機構が考えられている。
passerini_2.gif

反応例

Schreiberらにより、触媒的不斉反応への展開が報告されている。[1] passerini_3.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Andreana, P. R.; Liu, C. C.; Schreiber, S. L. Org. Lett. 2004, 6, 4231. DOI:  10.1021/ol0482893

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. アニオン重合 Anionic Polymerization
  2. クネーフェナーゲル縮合 Knoevenagel Condensa…
  3. コーンブルム酸化 Kornblum Oxidation
  4. エッシェンモーザー・クライゼン転位 Eschenmoser-Cl…
  5. コーンブルム ニトロ化反応 Kornblum Nitoratio…
  6. ジュリア・リスゴー オレフィン合成 Julia-Lythgoe …
  7. カニッツァロ反応 Cannizzaro Reaction
  8. ウィリアムソンエーテル合成 Williamson ether s…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. カチオン性三核Pd触媒でC–I結合選択的にカップリングする
  2. ソウル大教授Nature Materials論文捏造か?
  3. 自己紹介で差がつく3つのポイント
  4. 香料:香りの化学3
  5. ブライアン・ストルツ Brian M. Stoltz
  6. アルツハイマー病に対する抗体医薬が米国FDAで承認
  7. クリーンなラジカル反応で官能基化する
  8. イライアス・コーリー E. J. Corey
  9. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2023年版】
  10. 有機合成化学協会誌3月号:鉄-インジウム錯体・酸化的ハロゲン化反応・両親媒性ジアリールエテン会合体・アミロイド選択的光酸素化・カリウムイオン競合型アシッドブロッカー

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP