[スポンサーリンク]


2009年

  1. ブーボー/ボドロー・チチバビン アルデヒド合成 Bouveault/Bodroux-Chichibabin Aldehyde Synthesis

    概要Grignard試薬や有機リチウム化合物に、DMFやN-ホルミルピペリジンなどを作用させるとアルデヒドが合成できる(Bouveault法)。とりわけ芳香族化合物のホルミル化に現在でもよく用いられる。他のホルミ…

  2. アセタール系保護基 Acetal Protective Group

    概要アルコールはアセタールの形で保護できる。還元条件・塩基性条件に強い保護。酸素…

  3. ダルツェンス縮合反応 Darzens Condensation

    概要α,β-エポキシエステル(グリシド酸エステル)の合成法として有用。α-ハロエ…

  4. マーデルング インドール合成 Madelung Indole Synthesis

    概要N-フェニルアミドを強塩基で処理して加熱すると分子内環化を起こしたインドール…

  5. 米国ACSジャーナル・冊子体廃止へ

     米国化学会(ACS)ジャーナル出版部のsenior vice presiden…

  6. カーボンナノリング合成に成功!

  7. 100円で買えるカーボンナノチューブ

  8. ウォルター・コーン Walter Kohn

  9. サリンを検出可能な有機化合物

  10. 化学物質はなぜ嫌われるのか

  11. フルオキセチン(プロザック) / Fluoxetine (Prozac)

  12. リンダウ会議に行ってきた④

  13. ハロルド・クロトー Harold Walter Kroto

  14. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【化学者とは?!編】

  15. 小松紘一 Koichi Komatsu

  16. 黒田 玲子 Reiko Kuroda

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学でもフェルミ推定
  2. 第160回―「触媒的ウィッティヒ反応の開発」Christopher O’Brien博士
  3. Nature Chemistry:Research Highlight
  4. 加藤 昌子 Kato Masako
  5. リチウムイオン電池のはなし~1~
  6. 新海征治 Seiji Shinkai
  7. 有機合成化学協会誌2023年4月号:ビニルボロン酸・動的キラル高分子触媒・ホスホニウムイリド・マイクロ波特異効果・モレキュラーシーブ

注目情報

最新記事

“マブ” “ナブ” “チニブ” とかのはなし

Tshozoです。件のことからお薬について相変わらず色々と調べているのですが、その中で薬の名…

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

PAGE TOP