[スポンサーリンク]


2011年 6月

  1. 書物から学ぶ有機化学 2

    みなさまいかがお過ごしでしょうか。関東は暑い日が続いていますが、冷房は極力ひかえ、節電に徹しましょう。さて、書物から学ぶ有機化学の2回目を書かせていただきます。 (さらに&he…

  2. ビス(ピリジン)ヨードニウムテトラフルオロボラート:Bis(pyridine)iodonium Tetrafluoroborate

    穏やかなヨウ素化・酸化試薬 (Barluenga試薬)ビス(ピリジン)ヨードニウムテトラフル…

  3. シランカップリング剤の反応、効果と応用【終了】

    講師        : 京都工芸繊維大学 創造連携センター / 大学院 工芸科学研究科 生体分子…

  4. 酢酸鉄(II):Acetic Acid Iron(II) Salt

    鉄触媒を用いた直接アリール化反応Charetteらは,鉄触媒を用いた不活性アレーンとヨードアリー…

  5. Reaxys Prize 2011発表!

    2010年から始まったエルゼビアによる超若手化学者(博士課程終了後1年以内の化学者)に送…

  6. 【書籍】イシューからはじめよ~知的生産のシンプルな本質~

  7. 春の褒章2011-化学

  8. N-ヨードサッカリン:N-Iodosaccharin

  9. ワイリー・サイエンスカフェ開設記念クイズ・キャンペーン

  10. 第19回 有機エレクトロニクスを指向した合成 – Glen Miller

  11. カテラニ反応 Catellani Reaction

  12. ロバート・ランガー Robert S. Langer

  13. 114番元素と116番元素が正式認可される

  14. 第18回 出版業務が天職 – Catherine Goodman

  15. フロインターベルク・シェーンベルク チオフェノール合成 Freunderberg-Schonberg Thiophenol Synthesis

  16. ポール・アリヴィサトス Paul Alivisatos

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 動画:知られざる元素の驚きの性質
  2. 積水化学、高容量電池の火炎防ぐ樹脂繊維複合材を開発
  3. 2012年イグノーベル賞発表!
  4. 有機合成化学協会誌2020年1月号:ドルテグラビルナトリウム・次亜塩素酸ナトリウム5水和物・面性不斉含窒素複素環カルベン配位子・光酸発生分子・海産天然物ageladine A
  5. 導電性ゲル Conducting Gels: 流れない流体に電気を流すお話
  6. 第六回 電子回路を合成するー寺尾潤准教授
  7. 水 (water, dihydrogen monoxide)

注目情報

最新記事

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

PAGE TOP