[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

ダン・シェヒトマン博士の講演を聞いてきました。

[スポンサーリンク]

 はじめましてフェロセンと申します。5月初旬に思い切ってケムステスタッフとして活動すべく応募いたしまして、はれてケムステスタッフとなりました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

 さて先日、2011年に「準結晶の発見」の功績によりノーベル化学賞を受賞されたダン・シェヒトマン博士の講演を聞く機会がありました。5月に来日され、様々な場所で講演を行っていたようです。今回はその内容について少しだけ紹介したいと思います。

 

 ノーベル化学賞受賞者の講演ともあって、会場が多くの教員・大学院生で埋め尽くされているのを想像していていました。しかし、なんと学部生だけでなく多くの高校生も参加していました。

準結晶ネクタイを締めて登壇された博士。ちなみに準結晶ネクタイとはこんなのです。

2014-05-30_02-21-31

参加者に若い人が多かったことからか、博士は「準結晶とは何?」というところから実際の博士の研究までわかりやすい英語でゆっくりと話してくださいました。

講演の最後には、こんな疑問を投げかけていました。

Why QCs (quasicrystals) were never discovered before 1982?

Are they

-very rare? →× they are hundreds of them.

-not stable? →×

-difficult to make →×

-made of rare elements? →×  Not at all. They are cheap!

つまり、準結晶は数百個存在して、熱力学的に安定にである多く、作成も難しくなく、比較的安価につくれると。では、疑問である「どうして1982年より前に準結晶が発見されなかったのか」のでしょうか。博士は以下の事項がその理由だといっていました。

・TEM

・PROFESSIONALISM

・TENACITY

・BELIEVING IN YOURSELF

・RESILIENCE

 つまり、発見にはTEM(Transmission Electron Microscope;透過型電子顕微鏡)がなくてはならないものであったこと、続いて、そういった測定器械類の操作だけでなく、昔は機械修理も全て自分で行なった、という話をされていました。それから、粘り強さ自分を信じること立ち直る力が鍵となったと言っていました。

 また、10Fold??? と記された、ダン・シェヒトマン博士が準結晶を発見した際のノートを示して、(会場に高校生が多くいたこともあり)、実験ノートがいかに重要かということや何を記してあるか、時間をかけて詳しくお話しされていたことが印象的でした。

2014-05-30_02-36-24
博士のノート

 なかなかノーベル化学賞受賞者の講演を無料で聞けるものではないと思いますので大変参考になりました。それにしても、そんなに年が離れている訳ではないのですが、会場にいた高校生の若さに圧倒された講演会でした。

関連書籍

関連記事

  1. 工業生産モデルとなるフロー光オン・デマンド合成システムの開発に成…
  2. SFTSのはなし ~マダニとその最新情報 前編~
  3. キラルな八員環合成におすすめのアイロン
  4. 半導体ナノ結晶に配位した芳香族系有機化合物が可視光線で可逆的に脱…
  5. 触媒がいざなう加速世界へのバックドア
  6. 尿から薬?! ~意外な由来の医薬品~ その1
  7. ピリジンの立体装飾でアルカロイドをつくる
  8. 二核錯体による窒素固定~世界初の触媒作用実現~

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. リンダウ会議に行ってきた①
  2. 金属ナトリウム分散体(SD Super Fine ™)
  3. 【サステナブルなものづくり】 マイクロ波の使い方セミナー 〜実験例・実証設備などを公開〜
  4. ケムステの記事が3650記事に到達!
  5. 新しい抗生物質発見:MRSAを1分で99.99%殺菌
  6. 【書籍】文系でも3時間でわかる 超有機化学入門: 研究者120年の熱狂
  7. アゾ化合物シストランス光異性化
  8. DeuNet (重水素化ネットワーク)
  9. 第10回次世代を担う有機化学シンポジウムに参加してきました
  10. 分子間相互作用の協同効果を利用した低対称分子集合体の創出

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP