[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

私がなぜケムステスタッフになったのか?

[スポンサーリンク]

 

みなさんはじめまして。レオと申します。太陽電池の研究をしています。とある地方大学で研究をし、現在修士1年生です。今回からケムステスタッフとしてこのブログの記事を書くことになりました。拙い文章が多々あるかとは思いますが、これからどうぞよろしくお願いします。

さて今回は「私がなぜケムステスタッフとなったのか」その理由を今回は書こうと思います。

1.研究室外、特に他大学、他専攻の知り合いが欲しかったため

business.jpg

先日Kazuさんも書いていましたとおり、研究を始めるとなかなか他大学生との交流が少なくなります。特に私の場合は地方大学に通っており近くに他の大学がないため他大学生との交流が少ないのが現状です。もちろん学会等で様々な場所にいくこともありますが、同研究室内の仲間たちのような深い交流はなかなか他大学、特に自分の分野外の学生との交流は少ないと思います。

 

2. 自分の研究について分野外の方々に知ってほしいから

ソーラーパネル.png

私は太陽電池の研究をしています。近年多くの家の屋根にソーラーパネルが設置されてきており、身近なものになりつつあります。ですが生産コストが高くまだまだ政府の援助なしでは設置が難しいのが現状です。 私はこのブログを通じて屋根に備え付けられている太陽電池から、色のついた太陽電池まで様々な太陽電池について皆さんにわかりやすく説明できればいいなと思っています。

 

3. 研究の進め方の参考例を示し、私と同じような苦労をして研究はつまらないものだと思ってほしくないから

本 画像.jpg

不運ながら(?) 私は卒業研究を失敗しました。ここでいう失敗は、「研究の進め方を知らないまま研究を進め、そして自分の中で満足いく研究成果が得られず卒業研究を終わらせてしまった」という意味です。失敗したとはいってももちろん卒業出来なかったというわけではありませんよ(笑) 自分で言うのもなんですが別に研究をサボったとかそういうことではなく毎日コツコツと研究をしてきたつもりです。ではなぜ卒業研究を失敗してしまったのか。そしてどうすれば卒業研究を失敗しないのか。その内容を今後の記事にかけたらなと思っています。そして私と同じような苦労をして研究はつまらないと思っている方を少しでも減らせればいいなと思っています。

以上ケムステスタッフになった理由3つでした。これから少しずつ記事を書いていきますのでどうぞよろしくお願いします。

レオ

投稿者の記事一覧

Ph.D取得を目指す大学院生。有機太陽電池の高効率を目指して日々研究中。趣味は一人で目的もなく電車に乗って旅行をすること。最近は研究以外の分野にも興味を持ち日々勉強中。

関連記事

  1. 化学系ブログのインパクトファクター
  2. 親子で楽しめる化学映像集 その1
  3. ChemRxivへのプレプリント投稿・FAQ
  4. 生物の仕組みに倣う:背景と光に応じて色が変わる顔料の開発
  5. 化学者たちのエッセイ集【Part1】
  6. 2023年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!
  7. NCL用ペプチド合成を簡便化する「MEGAリンカー法」
  8. 金属材料・セラミックス材料領域におけるマテリアルズ・インフォマテ…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第9回 野依フォーラム若手育成塾
  2. サリチル酸 (salicylic acid)
  3. ノーベル化学賞田中さん 富山2大学の特任教授に
  4. NHC‐ZnBr2触媒を用いた二酸化炭素の末端エポキシドへの温和な付加環化反応
  5. 化学に関する様々なサブスクリプション
  6. マンダー試薬 Mander’s Reagent
  7. 二次元物質の科学 :グラフェンなどの分子シートが生み出す新世界
  8. 付設展示会に行こう!ー和光純薬編ー
  9. 複雑な試薬のChemDrawテンプレートを作ってみた
  10. 分子の点群を帰属する

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP