[スポンサーリンク]

会告

インタラクティブ物質科学・カデットプログラム第一回国際シンポジウム

[スポンサーリンク]

 

主催:大阪大学インタラクティブ物質科学・カデットプログラム

主催者:木村 剛(大阪大学教授)

会期:2014年11月16日〜19日

会場:ホテル阪急エキスポパーク

交通:大阪モノレールで「万博記念公園駅」下車 徒歩5分

参加費:無料(昼食やバンケット希望者のみ別途必要)

参加登録:こちら(2014年10月30日〆切)

講演者:Plenary Speaker; Yoshio KitaokaIan MannersJens K. NørskovHideo OhnoA. Dieter Schlüter Keynote Speaker; Christine AikensRiner AnwanderThomas BaumgartnerStefan BlügelKazunari DomenKlaus EnsslinHiroshi MasuharaShuji NakamuraHans-Peter Steinrück Invite Speaker; Marc KoperYuji MatsudaDavid B. MitziMasataka NagaokaToshihiro OkamotoMizuki TadaTetsu TatsumaYasuyuki TsuboiAtsushi WakamiyaAkira Yamada

問い合わせ:560-8531 大阪府豊中市待兼山町1-3 大阪大学大学院基礎工学研究科 G棟202号室 未来戦略機構第三部門 電話:06-6850-6403 E-mail: isimsc1@gmail.com

ウェブサイト:iSIMSC | INTERNATIONAL SYMPOSIUM 

以前夏の合宿セミナーに参加させていただいた大阪大学の博士課程教育リーディングプログラム「インタラクティブ物質科学・カデットプログラム」から国際シンポジウムの会告が届きました。上記に概要を記載してありますが、その内容のスゴいこと。

物理と化学にまたがったプログラムであるため表面科学、物質材料、固体材料、有機材料、ナノフォトニクスなどの分野の大物から活躍する若手研究者まで著名な研究者が講演するようです。しかも、参加費は無料。バンケットなどもあり(こちらは有料)通常ならば学生でも数万円参加費がかかりそうな国際学会となっています。

ポスター発表も募集しているようなのでぜひ参加してみてはいかがでしょうか?詳細はシンポジウムHPにて!

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 「社会との関係を見直せ」とはどういうことか
  2. 「天然物ケミカルバイオロジー分子標的と活性制御シンポジウム」に参…
  3. 【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と…
  4. iPhone/iPodTouchで使える化学アプリケーション
  5. シクロプロパンの数珠つなぎ
  6. Goodenough教授の素晴らしすぎる研究人生
  7. 世界最高速度でCO₂からマルチカーボン化合物を合成~電気エネルギ…
  8. 2007年度ノーベル化学賞を予想!(3)

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第42回―「ナノスケールの自己集積化学」David K. Smith教授
  2. ハーバード大Whitesides教授プリーストリーメダルを受賞
  3. 流れる電子ッ!壊れるピリジンッ!含窒素多環式骨格構築!
  4. 電池材料粒子内部の高精細な可視化に成功~測定とデータ科学の連携~
  5. 窒素固定をめぐって-1
  6. 茨城の女子高生が快挙!
  7. アフマトヴィッチ反応 Achmatowicz Reaction
  8. 重水は甘い!?
  9. ルイスペア形成を利用した電気化学発光の増強
  10. Spiber株式会社ってどんな会社?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP