[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

演習で学ぶ有機反応機構―大学院入試から最先端まで

[スポンサーリンク]

 

  • 内容

東大薬学部の福山透先生を中心に、有機合成化学協会の編さんによる、反応機構の矢印の書き方を訓練するための演習書です。

  • 対象

有機化学を専攻する学部生・大学院生・研究者。

 

  • 評価・解説

豊富な問題が、初級,中級,上級のレベルに分けられています(上級レベルは途方もなく難しいです)。実際の合成例を題材としており、解くうちに自然と有機合成のセンスも養われていきます。模範解答も非常に詳しく丁寧で、出典の参考文献をあたってさらに深く勉強することも可能です。
電子の矢印の書き方と実践的な反応機構の知識は、これ一冊やればほぼ完璧に理解できるようになると思います。このような質の高い演習書はこれまでになく、待望の一冊です!

 

  • 関連書籍

  • 関連リンク

天然物合成化学教室 (福山研)

有機化学を学び始める貴方に:オススメ教科書徹底比較!! (有機って面白いよね!)

セミナー資料で最先端の化学を学ぼう!~有機合成化学編~ (有機って面白いよね!)

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 電気化学インピーダンス法 第3版: 原理・測定・解析
  2. 化学で何がわかるかーあなたの化学、西暦何年レベル?ー
  3. 特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来
  4. 有機化学命名法
  5. 未来を拓く多彩な色素材料
  6. 有機・無機材料の相転移ダイナミクス:数理から未来のマテリアル開発…
  7. ワールドクラスの日本人化学者が語る研究物語―『化学者たちの感動の…
  8. 立体電子効果―三次元の有機電子論

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 初めての減圧蒸留
  2. Reaxys Prize 2012受賞者決定!
  3. 第127回―「生物学的に取扱困難な金属イオンを研究する」Ann Valentine教授
  4. 長井長義 Nagayoshi Nagai
  5. AIによる創薬に新たな可能性 その研究と最新技術に迫る ~米・Insitro社 / 英・ケンブリッジ大学の研究から~
  6. 保護により不斉を創る
  7. 群ってなに?【化学者だって数学するっつーの!】
  8. 電気化学の力で有機色素を自在に塗布する!
  9. エーザイ、抗てんかん剤「イノベロン」、ドイツなどで発売を開始
  10. 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会(M&BE) 新分野開拓研究会2023 「電子とイオンの織りなすサイエンス: 材料・デバイス・センシング」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP