[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. シクロプロパンの数珠つなぎ

    (構造図は論文より)今回はアイヴィーアン(Ivyane)と呼ばれる化合物を紹介しましょう。これは炭素のトライアングル(シクロプロパン)が多数1,1-連結している、見た目が大変にユニークな炭化水素です。ごく最近2つのグ…

  2. ダグ・ステファン Douglas W. Stephan

    ダグラス・W・ステファン (Douglas W. Stephan、1953年7月27…

  3. 吉田潤一 Jun-ichi Yoshida

    吉田潤一(よしだ じゅんいち、1952年11月13日-2019年9月14日)は、日本の有機化学者であ…

  4. 第10回 ナノ構造/超分子を操る Jonathan Steed教授

     ショートインタビュー第10回目はDurham大学化学科・Jonathan Steed教授です。…

  5. 続・名刺を作ろう―ブロガー向け格安サービス活用のススメ

    以前「つぶやき」にて、名刺の自作法を解説しました。筆者自身もケムステ版名刺を自作して持ってい…

  6. 結晶世界のウェイトリフティング

  7. ディーン・トースト F. Dean Toste

  8. エリック・カレイラ Erick M. Carreira

  9. Thieme-IUPAC Prize in Synthetic Organic Chemistry ―受賞者一覧

  10. 第九回 タンパク質に新たな付加価値を-Tom Muir教授

  11. ハーバート・ブラウン―クロスカップリングを導いた師とその偉業

  12. 岩村 秀 Hiizu Iwamura

  13. 水素化トリ(sec-ブチル)ホウ素リチウム/ナトリウム/カリウム L/N/K-Selectride

  14. 水素化ビス(2-メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム Red-Al

  15. 還元的脱硫反応 Reductive Desulfurization

  16. 【書籍】英文ライティングの基本原則をおさらい:『The Element of Style』

スポンサー

ピックアップ記事

  1. English for Writing Research Papers
  2. 錬金術博物館
  3. アジドの3つの窒素原子をすべて入れる
  4. つぶれにくく元にも戻せる多孔性結晶の開発
  5. キムワイプをつくった会社 ~キンバリー・クラーク社について~
  6. 危険物データベース:危険物に関する基礎知識
  7. ムスカリン muscarine

注目情報

最新記事

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

PAGE TOP