[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. イベルメクチン /Ivermectin

    イベルメクチン(ivermectin)は、Streptomyces avermitilisから単離された抗菌薬。 (さらに…)…

  2. レスベラトロール /resveratrol

    レスベラトロール(resveratrol)は、ポリフェノールの一種であり、抗酸化作用を示す。…

  3. カンプトテシン /camptothecin

    カンプトテシン (camptothecin)は、カンレンボクCamptotheca acum…

  4. 化学でカードバトル!『Elementeo』

    化学を題材にしたエデュテイメント(娯楽を兼ねた教育)用品は少ないながらもあるよう…

  5. ノーベル化学賞・受賞者一覧

    学者・研究者にとって世界最高の名誉とされる、言わずと知れたノーベル賞(Nobel Prize)。その…

  6. デヴィッド・エヴァンス David A. Evans

  7. マイケル・オキーフィ Michael O’Keeffe

  8. バイアグラ /viagra

  9. Angewandte Chemieの新RSSフィード

  10. Ph.D. Comics – Piled Higher and Deeper

  11. t-ブチルリチウムの発火事故で学生が死亡

  12. ネオ元素周期表

  13. 金属中心に不斉を持つオレフィンメタセシス触媒

  14. 研究室での英語【Part 3】

  15. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part1】

  16. 研究室での英語【Part 2】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ピラーアレーン
  2. もっとも単純な触媒「プロリン」
  3. アクセラレーションプログラム 「BRAVE 2021 Spring」 参加チームのエントリー受付中!(5/10〆切)
  4. 水素化ホウ素ナトリウムを使う超小型燃料電池を開発
  5. 近傍PCET戦略でアルコキシラジカルを生成する
  6. UCLA研究員死亡事故・その後
  7. 二酸化炭素をメタノールに変換する有機分子触媒

注目情報

最新記事

先端領域に携わりたいという秘めた思い。考えてもいなかったスタートアップに叶う場があった

研究職としてキャリアを重ねている方々の中には、スタートアップは企業規模が小さく不安定だからといった理…

励起パラジウム触媒でケトンを還元!ケチルラジカルの新たな発生法と反応への応用

第 611 回のスポットライトリサーチは、(前) 乙卯研究所 博士研究員、(現) 北海道大学 化学反…

“マブ” “ナブ” “チニブ” とかのはなし

Tshozoです。件のことからお薬について相変わらず色々と調べているのですが、その中で薬の名…

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

PAGE TOP