[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. 疑惑の論文200本発見 米大が盗作探知プログラム開発

     米テキサス大のチームが盗作が疑われる医学論文約200本を見つけ出し、著者や編集者に見解を問いただした。「盗作された側」は「露骨な盗作」とあきれかえるが、「盗作した側」は、「先に論文が出ていたとは知らなかった」と言い訳が目立った。こうした盗…

  2. iPhone/iPodTouchで使える化学アプリケーション

     近年ユーザ数を着実に増やしつつあるiPhone/iPodTouch。筆者も今更ながらに念願…

  3. 化学研究ライフハック: Evernoteで論文PDFを一元管理!

    電子ジャーナルが発達した昨今、「論文を読む場所=図書館、論文の媒体=紙雑誌」というスタイルは過去のも…

  4. 自己組織化ホスト内包接による水中での最小ヌクレオチド二重鎖の形成

    Minimal nucleotide duplex formation in w…

  5. ケミストリ・ソングス【Part1】

    今回はWebに転がっている「化学と元素を題材とした自主制作曲」をまとめてご紹介しましょう。探せば結構…

  6. 元素周期 萌えて覚える化学の基本

  7. アルバート・エッシェンモーザー Albert Eschenmoser

  8. アンリ・カガン Henri B. Kagan

  9. 諸熊 奎治 Keiji Morokuma

  10. 化学者たちのエッセイ集【Part1】

  11. ウルフ賞化学部門―受賞者一覧

  12. 平田義正メモリアルレクチャー賞(平田賞)

  13. リピトール /Lipitor (Atorvastatin)

  14. ジェームス・ツアー James M. Tour

  15. 不斉触媒 Asymmetric Catalysis

  16. マーティン・チャルフィー Martin Chalfie

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 危険物データベース:第5類(自己反応性物質)
  2. ウラジミール・ゲヴォルギャン Vladimir Gevorgyan
  3. ガラス器具を見積もりできるシステム導入:旭製作所
  4. アステラス病態代謝研究会 2019年度助成募集
  5. 巧みに設計されたホウ素化合物と可視光からアルキルラジカルを発生させる
  6. 化学者のためのエレクトロニクス入門⑥ ~エレクトロニクス産業の今後編~
  7. 信越化学、排水・排ガスからの塩水回収技術を開発

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

PAGE TOP