[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. 元素も分析する電子顕微鏡

    ナノ技術を応用して新物質の開発に取り組んでいる研究員A氏。この頃物質を原子単位に分解する作業に没頭している。純度100%の新物質を作るためには原子一つ一つを分析して不純物を除去する難しい作業を経ねばならない。不可能だと片付けてしまいそうな問…

  2. 旭硝子が新中期計画、液晶・PDPガラス基板事業に注力

    旭硝子は13日、2005年度から3カ年の新中期経営計画を発表した。成長分野である液晶表示装置やプラズ…

  3. 青色LED和解:中村教授「日本の司法制度は腐ってる」

    青色発光ダイオード(LED)の発明対価を巡る訴訟で、11日に和解に応じた原告の発明者、中村修二・米カ…

  4. 三井化学、「環状オレフィンコポリマー(商標:アペル)」の生産能力増強を決定

     アペル(R)は、その光学特性を活かしDVDのピックアップレンズ等の情報電子材料を主体に、防湿特性を…

  5. 8億4400万円で和解 青色LED発明対価訴訟

    中村教授「代理人助言受け入れ」一審は「200億円」青色発光ダイオード(LED)を開発した…

  6. エコエネルギー 家庭で競争

  7. 画期的な糖尿病治療剤を開発

  8. 有機超伝導候補が室温超高速光応答材料に変身

  9. 植物改良の薬開発 金大・染井教授 根を伸ばす薬剤や、落果防止のものも

  10. ひらめききらめく:/1 「創」のとき、夢の鼓動 /北海道

  11. <理研研究員>「論文3本」の実験データ改ざん

  12. 分子標的薬、手探り続く

  13. 05年:石油化学は好調、化工全体では利益縮小

  14. 服用で意識不明6件、抗生剤に厚労省が注意呼びかけ

  15. 科学技術教育協会 「大学化合物プロジェクト」が第2期へ

  16. 有機EL、寿命3万時間 京セラ開発、18年春に量産開始

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 樹脂コンパウンド材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  2. エノラートのα-アルキル化反応 α-Alkylation of Enolate
  3. ショッテン・バウマン反応 Schotten-Baumann Reaction
  4. カニッツァロ反応 Cannizzaro Reaction
  5. 新型コロナウイルスの化学への影響
  6. ベン・フェリンガ Ben L. Feringa
  7. 金属内包フラーレンを使った分子レーダーの創製

注目情報

最新記事

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

PAGE TOP