[スポンサーリンク]

ケムステニュース

【エーザイ】新規抗癌剤「エリブリン」をスイスで先行承認申請

[スポンサーリンク]

esai7389.jpg

エーザイのスイス子会社「エーザイ・ファルマ・アーゲー」は、自社開発の新規抗癌剤「E7389」(一般名エリブリン)について、世界で初めてスイスで承認申請を行った。癌領域を強化するエーザイは、2009年度中に「E7839」の日欧米同時申請を目指しているが、難治性乳癌を対象に行われた第II相試験「211試験」のデータをもとに、世界に先駆けてスイスで申請することになった。  「E7389」は、癌細胞の分裂などに関与する微小管の伸長を阻害し、細胞周期を停止させる微小管伸長阻害剤。  スイスでの申請は、第II相試験「211試験」のデータをもとに行ったもので、今年度中には、難治性乳癌を対象に進行中の欧米第III相試験「305試験」、国内第II相試験「221試験」の結果を得て、日米欧同時申請を行う予定だ。  また、「E7839」の適応拡大を目指した第II相試験が、米国で非小細胞肺癌、前立腺癌、欧州で前立腺癌、肉腫を対象に行われている(引用:薬事日報)。

 

 ついにエリブリン上市が近づいてきました。とはいっても読者の皆様はなんのことやらわからない人もいるかもしれません。エリブリンは一般名でコードネームはE7389であり、さらに言えば、ハリコンドリンBという化合物の右半分部位の構造を有しています。ここまで述べて、構造を見れば合成化学者はほとんど感づいているかもしれません。そうです、このエリプリンは名古屋大学名誉教授であり現慶応大学の上村大輔教授が単離した巨大天然有機化合物由来の医薬品なのです(わからない人はごめんなさい)。この化合物が医薬品になることは、売上云々ではなく合成化学者にとって喜ばしい事です。


 このお話は過去のケムステニュースで説明しています。(参照:エーザイ 巨大市場、抗ガン剤開発でライバルに先行

 
 天然からほんの微量しか得られないため、ハーバード大学の岸義人教授とエーザイが共同研究をして効率的な合成法を開発しました。エーザイが臨床研究のためにその合成法を用いて大量合成していました。現在、ニュースにあるように日本と米国では抗がん剤としてフェーズIIのまっただ中です。これが上市されれば、これだけ複雑な化合物が完全不斉合成により医薬品として供給されることになります。また、天然物の単離、それをリード化合物とした医薬品の開発、全合成、医薬品と産学共同で進めた研究がサクセスストーリーとしてできあがるわけです。
最終結果はもう少しかかりそうですが、今後も見守っていきたいと考えています。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 夢・化学-21 化学への招待
  2. イチゴ生育に燃料電池
  3. 田辺製薬、エイズ関連治療薬「バリキサ錠450mg」を発売
  4. 分子情報・バイオ2研究センター 九大開設
  5. 理研も一般公開するよ!!
  6. 製薬各社の被災状況②
  7. 「高校化学グランドコンテスト」が 芝浦工業大学の主催で2年ぶりに…
  8. 信越化学、塩化ビニル樹脂を値上げ

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機化学を俯瞰する –古代ギリシャ哲学から分子説の誕生まで–【前編】
  2. リチャード・シュロック Richard R. Schrock
  3. SchultzとKay: 米スクリプス研究所のトップへ
  4. コーリー・バクシ・柴田還元 Corey-Bakshi-Shibata (CBS) Reduction
  5. マテリアルズ・インフォマティクスにおける予測モデルの解釈性を上げるには?
  6. 乙種危険物取扱者・合格体験記~読者の皆さん編
  7. デュアルディスプレイDNAコード化化合物ライブラリーの改良法
  8. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑤(解答編)
  9. ジェレマイア・ジョンソン Jeremiah A. Johnson
  10. マクマリーを超えてゆけ!”カルボニルクロスメタセシス反応”

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP