[スポンサーリンク]


odos 有機反応データベース

  1. マンダー試薬 Mander’s Reagent

    概要金属エノラートにカルボキシル基を導入するための優れた試薬。クロロギ酸エステルなどでは往々にしてO-アシル化との混合物を生成するが、シアノギ酸メチル(Mander試薬)を用いると、C-アシル化が優先的に進行する…

  2. MAC試薬 MAC Reagent

    概要MAC(masked acyl cyanide)試薬は、カルボン酸の酸化段階…

  3. 衣笠反応 Kinugasa Reaction

    概要銅触媒存在下にニトロンと末端アルキンを反応させると、βラクタムが得られる。…

  4. 超原子価ヨウ素 Hypervalent Iodine

    概要ヨウ素はハロゲン元素の中でも分極しやすく、電気陰性度が小さい。このため高い原…

  5. フェティゾン試薬 Fetizon’s Reagent

    概要セライト担持型炭酸銀(I)はFetizon試薬と呼ばれ、マイルドな酸化試薬と…

  6. フェントン反応 Fenton Reaction

  7. エッシェンモーザーカップリング Eschenmoser Coupling

  8. ダフ反応 Duff Reaction

  9. デ-マヨ反応 de Mayo Reaction

  10. ヒンスバーグ オキシインドール合成 Hinsberg Oxindole Synthesis

  11. モンサント酢酸合成プロセス Monsanto Process for Acetic Acid Synthesis

  12. カティヴァ 酢酸合成プロセス Cativa Process for Acetic Acid Synthesis

  13. カンプス キノリン合成 Camps Quinoline Synthesis

  14. コルベ電解反応 Kolbe Electrolysis

  15. ベンザイン Benzyne

  16. ベシャンプ還元 Bechamp Reduction

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機EL organic electroluminescence
  2. アウグスト・ホルストマン  熱力学と化学熱力学の架け橋
  3. 脱一酸化炭素を伴う分子間ラジカル連結反応とPd(0)触媒による8員環形成反応を鍵としたタキソールの収束的全合成
  4. 窒素固定をめぐって-1
  5. 第30回ケムステVシンポ「世界に羽ばたく日本の化学研究」ーAldrichimica Actaコラボレーションを開催します
  6. 2010年ノーベル化学賞予想―トムソン・ロイター版
  7. ビニル位炭素-水素結合への形式的分子内カルベン挿入

注目情報

最新記事

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

PAGE TOP