[スポンサーリンク]

ケムステニュース

堀場氏、分析化学の”殿堂”入り

[スポンサーリンク]

堀場雅夫堀場製作所の堀場雅夫最高顧問が、世界の分析化学分野で最も権威があり、経済における分析化学の役割向上に貢献した人に贈られる米国の「ピッツコン・ヘリテージ・アワード」を受賞し、同社が14日発表した。アジアから初めてとなる殿堂入りを果たした。

 堀場最高顧問は、1950年に国産初のガラス電極式pHメーターを開発し、日本の分析化学技術の確立に貢献したとして高く評価された。 (引用:京都新聞)(写真:京都高度技術研究所

pHメーターから始まり、IRや蛍光X線測定装置で有名な堀場製作所の創業者堀場雅夫氏が、ピッツコン・ヘリテージ・アワードを授賞したそうです。

『常に意思堅固にして革新的でありまた起業家としての情熱を持ち、世界各国の研究や業績を支援する製品をもって地球規模の計測機器ビジネスを創始し、併せてベンチャーキャピタルの発展と経営哲学に大きな役割を果たした』ということが授賞理由です。

今年で5回目の賞であり、アメリカ人以外では初めてということで、おめでとうございます!

?

連書籍

その他大勢から抜け出す仕事術―仕事を変える「8つの時間」
壁にぶつかった時、目標を達成する時……ビジネスマンの一日は、節目の連続である。その節目で「仕事ができる人」はどう動くか。「格差」をつける人、つけられる人──その分岐点は、この「8つの時間」の使い方にある!


堀場雅夫の社長学

人の話なんか聞くな!

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 石油化学大手5社、今期の営業利益が過去最高に
  2. <理研研究員>「論文3本」の実験データ改ざん
  3. 2012年10大化学ニュース【前編】
  4. 自動車のスリ傷を高熱で自己修復する塗料
  5. ノーベル受賞者、東北大が米から招請
  6. カラス不審死シアノホス検出:鳥インフルではなし
  7. サンギ、バイオマス由来のエタノールを原料にガソリン代替燃料
  8. 有機EL、寿命3万時間 京セラ開発、18年春に量産開始

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 痔の薬のはなし 真剣に調べる
  2. 潤滑剤なしで抜群の滑りを実現する「自己潤滑性XXドーム」が開発されている
  3. ベンジルオキシカルボニル保護基 Cbz(Z) Protecting Group
  4. 細孔内単分子ポリシラン鎖の特性解明
  5. PACIFICHEM2010に参加してきました!②
  6. 有機合成化学協会誌2018年2月号:全アリール置換芳香族化合物・ペルフルオロアルキル化・ビアリール型人工アミノ酸・キラルグアニジン触媒・[1,2]-ホスファ-ブルック転位
  7. 山口健太郎 Kentaro Yamaguchi
  8. オープンアクセスジャーナルの光と影
  9. 中西香爾 Koji Nakanishi
  10. 希望する研究開発職への転職を実現 「短い在籍期間」の不利を克服したビジョンマッチング

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2006年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP