[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第20回 超分子から高分子へアプローチする ― Stuart Rowan教授

[スポンサーリンク]

第20回目は、ケース・ウェスタン・リザーブ大学のスチュアート・ローワン教授です。超分子ポリマー・自己修復材料・金属含有ポリマー・ゲルなど、超分子化学を用いた高分子材料の分野を幅広く研究されています。最近も、Natureに光で修復可能な超分子ポリマーを報告されています(こちら)。

 

 

Q. あなたが化学者になった理由は?

僕が化学者を選んだわけじゃなくて、化学が僕を選んだんだ。月並みな言い方かもしれないけど、高校で化学だけが自然と頭に入ってきたんだ。

 

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

何をしたらいいか、ぜんぜん分からないね。表面的な人になっちゃうかな?そんなの僕じゃないね!スコットランド人なら誰でもなりたがる、ウィスキーの蒸留所のオーナーになりたいとも思わないなあ。

 

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

(スコットランド王の)ロバート1世。なぜかって?彼の物語を聞くのが大好きだったんだ。あるいは、ロバート一世みたいに、一緒にいて面白そうな物語上の人物がいいね。僕がスコットランド人だってことを思い出せば、それに該当する人が大勢いることが分かるはずだよ。

Robert I

Robert I

 

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

だいたい6年前かな。ジイミド還元がpoly(p-phenylene ethynylene)からpoly(p-xylene)への変換に使えないかと思って、同僚のクリス・ウェーダー(ケース・ウェスタン・リザーブ大学教授)の研究室に行ったときだね。簡単な反応で、最初から上手くいったんだ!その後すぐにMacromoleculesに論文を出したね。

 

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

僕の気分によって何を選ぶかはかわっちゃうだろうから、難しい質問だなあ。レディオヘッドのCDからなら、「ザ・ベンズ(The Bends)」を選ぶね。本なら”「砂漠の島でのサバイバル術」”だ。これは質問の意図に合っていないだろうけれど、「ザ・ベンズ」を聞くためにはなるべく長く生き延びなきゃならないからね。そんな本が持ち込み禁止なら、リチャード・ドーキンスの「利己的な遺伝子(The Selfish Gene)」を選ぶね。僕が生き延びることができるくらい、僕の遺伝子が利己的だといいけど。

 

※このインタビューは2007年6月6日に公開されたものです。

光で修復する超分子ポリマーの動画です。ローワン教授が出演しています。

suiga

投稿者の記事一覧

高分子合成と高分子合成の話題を中心にご紹介します。基礎研究・応用研究・商品開発それぞれの面白さをお伝えしていきたいです。

関連記事

  1. 第30回 弱い相互作用を活用した高分子材料創製―Marcus W…
  2. 第19回 有機エレクトロニクスを指向した合成 – G…
  3. 第二回 水中で超分子化学を探る-Bruce Gibb教授-
  4. 第101回―「高分子ナノ構造の精密合成」Rachel O’Rei…
  5. 第20回「転んだ方がベストと思える人生を」ー藤田 誠教授
  6. 第114回―「水生システムにおける化学反応と環境化学」Krist…
  7. 第85回―「オープン・サイエンス潮流の推進」Cameron Ne…
  8. 第113回―「量子コンピューティング・人工知能・実験自動化で材料…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 水素結合水H4O
  2. 光触媒ラジカルカスケードが実現する網羅的天然物合成
  3. 貴金属に取って代わる半導体触媒
  4. シグマトロピー転位によるキラルα-アリールカルボニルの合成法
  5. 青色LED励起を用いた赤色強発光体の開発 ~ナノカーボンの活用~
  6. 半導体で水から水素 クリーンエネルギーに利用
  7. 実験器具・設備の価格を知っておきましょう
  8. 炭素-炭素結合を組み替えて多環式芳香族化合物を不斉合成する
  9. メンデレーエフスカヤ駅
  10. ワサビ辛み成分受容体を活性化する新規化合物

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP