[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. 2008年ノーベル化学賞『緑色蛍光タンパクの発見と応用』

    スウェーデンの王立科学アカデミーは8日、2008年のノーベル化学賞を、米ボストン大名誉教授、下村脩氏(80)ら3人に授与すると発表した。下村氏は京都府出身で、米マサチューセッツ州在住。下村氏らは飛躍的に発展している生命科学分…

  2. ロナルド・ブレズロウ賞・受賞者一覧

    ロナルド・ブレズロウ賞(Ronald Breslow Award)は、生体模倣化学(Biomimet…

  3. ロジャーアダムス賞・受賞者一覧

    ロジャー・アダムス賞(Roger Adams Award)は、アメリカ化学会(ACS)が授与する有機…

  4. 万有製薬、つくば研究所を閉鎖

    万有製薬(東京都千代田区、マーク・ティムニー社長、03・6272・1000)は23日、つくば研究所を…

  5. チャールズ・リーバー Charles M. Lieber

    チャールズ・M・リーバー (Charles M. Lieber、1959年4月9日- 米国フィラデル…

  6. ノーベル化学賞:下村脩・米ボストン大名誉教授ら3博士に

  7. イライアス・コーリー E. J. Corey

  8. Corey系譜β版

  9. フェネストレンの新規合成法

  10. 室温、中性条件での二トリルの加水分解

  11. Callipeltosideの全合成と構造訂正

  12. C-H酸化反応の開発

  13. よくわかる最新元素の基本と仕組み―全113元素を完全網羅、徹底解説 元素の発見史と最新の用途、研究

  14. Stephacidin Bの全合成と触媒的ヒドロアミノアルキル化反応

  15. 研究室での英語【Part1】

  16. 2007年10大化学ニュース

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 広大すぎる宇宙の謎を解き明かす 14歳からの宇宙物理学
  2. 構造生物学
  3. NIMS WEEK2021-材料研究の最新成果発表週間- 事前登録スタート
  4. 光親和性標識法の新たな分子ツール
  5. 創薬・医療系ベンチャー支援プログラム”BlockbusterTOKYO” ビジネスプラン発表会を開催!
  6. 第五回ケムステVプレミアレクチャー「キラルブレンステッド酸触媒の開発と新展開」
  7. 第10回 ナノ構造/超分子を操る Jonathan Steed教授

注目情報

最新記事

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

PAGE TOP