[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

Happy Friday?

[スポンサーリンク]

今日は隣のラボに友人を夕食に誘いに行ったところ、なぜかみなビールを飲んでご機嫌でした。そうだ今日は卒業式だからかと思いましたが、そーいえば前も飲んでいたような。なぜかときいたところHappy Fridayだかららしい。謎。

さらにお前もどうだ?といわれ、つい飲んでしまいました。久々のラボビールでなんだかちょっとほろ酔い気分♪

 そしてここからかなり強引だが、日本人はすぐに赤くなるらしい。実際に赤いけど酒でも飲んだのかといわれました。つまり、一般的に酒に弱い。アルコールフラッシングというやつですね。

 酒(エタノール)が入ってきたとき、それを早く分解しようと交感神経が働き顔の皮ふにある血管が広がり、そこを通る血液の量が多くなるからです。前に赤くなる人は酒に弱いと書きましたが正確には弱い人が多い程度です。私は弱くありません。 さらに二日酔いにもなりません。

 体に入ったアルコールはADH(アルコール脱水素酵素)によって酸化され、アセトアルデヒドとなります。その後、アセトアルデヒドはALDH(アセトアルデヒド脱水素酵素)によって酸化され、比較的無毒な酢酸にされるわけですが、この中間体のアセトアルデヒドが二日酔いの原因であるといわれています。(高校でも習うのかな?忘れました。)

 

ちょっとめんどくさくなったので、詳しい話は関連リンクにて。化学式を書きたかったため強引なつなぎでした。

 

関連リンク

二日酔い- Wikipedia

二日酔い-healthクリック

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり : ③「ポス…
  2. 高収率・高選択性―信頼性の限界はどこにある?
  3. 有機反応を俯瞰する ーMannich 型縮合反応
  4. 「一家に1枚」ポスターの企画募集
  5. フェネストレンの新規合成法
  6. 落葉の化学~「コロ助の科学質問箱」に捧ぐ
  7. オキソニウムイオンからの最長の炭素酸素間結合
  8. (+)-Pleiocarpamineの全合成と新規酸化的カップリ…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 周期表の形はこれでいいのか? –その 2: s ブロックの位置 編–
  2. 種子島沖海底泥火山における表層堆積物中の希ガスを用いた流体の起源深度の推定
  3. 大学院生のつぶやき:UCEEネット、ご存知ですか?
  4. エーテルがDiels–Alder反応?トリチルカチオンでin situ 酸化DA!
  5. PACIFICHEM2010に参加してきました!①
  6. 研究助成金を獲得する秘訣
  7. 富山化の認知症薬が米でフェーズ1入り
  8. マクファディン・スティーヴンス反応 McFadyen-Stevens Reaction
  9. 홍 순 혁 Soon Hyeok Hong
  10. 「生合成に基づいた網羅的な天然物全合成」—カリフォルニア大学バークレー校・Sarpong研より

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP