[スポンサーリンク]

一般的な話題

Google Scholarにプロフィールを登録しよう!

[スポンサーリンク]

研究の秋です。16日に日本学術振興会特別研究員の審査結果が出ました。そして現在は科研費応募書類作成の時期でもあります。

ところで最近、科研費の審査経験がある研究者が、業績をググって調べることがあるとおっしゃっていました。応募書類にも「研究成果を社会・国民に発信する方法」が記入項目になっていますが、インターネットでまとまった情報が出てこなければ印象が悪いのは当たり前ですね。これを機に研究業績やプロフィールをインターネット上で公開してみてはいかがでしょうか。

今回は比較的登録が容易なGoogle Scholarについて紹介したいと思います。

 

なぜGoogle Scholarを勧めるのか?

Google Scholarは契約なしで利用することができます。出先で作業する場合でも大学サーバーに繋がず利用できるので便利です。論文のWeb掲載後、某大手サービスが何週間も反応しないケースがあるのに対し、Google Scholarは反映が早い(通常は数日)ことが多いように感じます。過去には精度に問題があったようですが、最近ではかなり改善されました。現在は論文査読に使われるEditional Manager等のサービスでもGoogle Scholarへのリンクが貼ってあります。査読作業中に著者の過去の文献を調べる際には助かります。

 

登録するとどうなるか?

プロフィールは「マイ引用」をクリックすると登録することができます。実際にケムステ代表の名前で検索してみました。登録されていると、検索画面最上部にプロフィールへのリンクが表示されます(赤枠)。また、論文検索結果の著者名が登録者のみリンクに変わり、クリックすることでプロフィールに飛べるようになります。

GoogleScholar1.pngプロフィールページには文献リストが並び、年別の引用数h-indexなども表示されます。フォローすることで、研究者が論文を出したりその論文が引用された際のアラートが届くようになります。

GoogleScholar2.png登録すると、気になる論文を保存する機能(マイライブラリ)や、自分のプロフィールに登録されているデータから興味がありそうな新着論文を表示する機能(マイアップデート)を利用できます。特に後者が便利です。

 

他のサービス

研究プロフィールを登録できるサイトは他にも、researchmapResearcherIDMendeleyResearchGateORCIDなどたくさんあります。すべてに登録する必要はないかもしれませんが、他者の目に多く触れれば論文に引用されるチャンスが増えるなどのメリットがあるのではないでしょうか。行う価値は十分にあると思います。プロフィールを登録することで、業績の整理にもなります。やってみましょう。

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. 超原子結晶!TCNE!インターカレーション!!!
  2. 論文執筆&出版を学ぶポータルサイト
  3. 元素記号に例えるなら何タイプ? 高校生向け「起業家タイプ診断」
  4. 食中毒と衛生管理の重要性ーChemical Times特集より
  5. 核酸医薬の物語1「化学と生物学が交差するとき」
  6. 糸状菌から新たなフラボノイド生合成システムを発見
  7. シクロヘキサンの片面を全てフッ素化する
  8. 化学構造式描画のスタンダードを学ぼう!【基本編】

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. クノール ピロール合成 Knorr Pyrrole Synthesis
  2. デイヴィッド・リウ David R. Liu
  3. ケムステV年末ライブ2021開催報告! 〜今年の分子 and 人気記事 Top 10〜
  4. ザンドマイヤー反応 Sandmeyer Reaction
  5. アステラス病態代謝研究会 2019年度助成募集
  6. ヘル・フォルハルト・ゼリンスキー反応 Hell-Volhard-Zelinsky Reaction
  7. ノーコードでM5Stack室内環境モニターを作ろう
  8. Nsアミン誘導体
  9. シェリル・サイ Shiou-Chuan (Sheryl) Tsai
  10. ケック ラジカルアリル化反応 Keck Radicallic Allylation

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP