[スポンサーリンク]

archives

カルボニルトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I)ヒドリド:Carbonyltris(triphenylphosphine)rhodium(I) Hydride

[スポンサーリンク]

 

C1383.gif

Rh(I)触媒を用いるN‐プロパギルアニリンのアミノ‐Claisen転位を経由するインドール合成


齋藤らは,RhH(CO)(Ph3P)3触媒を用いるN-プロパギルアニリンから2‐置換または2,3‐二置換インドールの合成を報告しています。その報告によると,Rh(I)触媒によりN-プロパルギルアニリンの芳香族アミノ‐Claisen転位が進行し,生じたo‐アレニルアニリン中間体を経由してインドールが生成するとNMR解析結果から結論付けています。さらに,RhH(CO)(Ph3P)3と1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-プロパノールからin situで生じる[Rh(CO)(Ph3P)2]OCH(CF3)2が活性触媒種であることを単結晶X線結晶解析で証明しています。

 

 A. Saito, S. Oda, H. Fukaya, Y. Hanzawa, J. Org. Chem. 2009, 74 , 1517.

 

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 向山酸化剤
  2. データ駆動型R&D組織の実現に向けた、MIを組織的に定着させる3…
  3. トリ(2-フリル)ホスフィン:Tri(2-furyl)phosp…
  4. マイクロ波を用いた革新的製造プロセスと電材領域への事業展開 (ナ…
  5. 推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進…
  6. ターボグリニャール試薬
  7. ケムステVシンポ、CSJカレントレビューとコラボします
  8. 高分子鎖デザインがもたらすポリマーサイエンスの再創造 進化する高…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 期待のアルツハイマー型認知症治療薬がPIIへ‐富山化学
  2. アジドインドリンを利用した深海細菌産生インドールアルカロイド骨格のワンポット構築
  3. 最終面接で内定をもらう人の共通点について考えてみた
  4. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(3年目)
  5. 芳香族化合物のC–Hシリル化反応:第三の手法
  6. アルゴン Argon 空気中の体積1%を占め、医療用レーザーにも使われる
  7. カレーの成分、アルツハイマー病に効く可能性=米研究
  8. ターボグリニャール試薬 Turbo Grignard Reagent
  9. 【第11回Vシンポ特別企画】講師紹介③:大内 誠 先生
  10. ブラッドリー・ムーアBradley Moore

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP