[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

センター試験を解いてみた

[スポンサーリンク]

先日、大学入試センター試験が行われましたね。筆者の住む地域では、生憎の雪模様に見回れたため、受験生の皆さんは大変そうでした。
さーて、過去記事に触発されて、どくたけも実際に(10何年かぶりに)センター試験(化学のみ)を解いてみました。

さて、意気揚々と過去問を解いてみたのはいいんですが、始めのうちこそふっふ?ん♪なんて鼻歌混じりに楽しく解けていたんですけど、後半になるにつれて、なんだか雲行きが怪しくなってきまして、這々の体で有機の大問にたどり着きました。有機は専門なだけあって、しっかりできました。

で、よしこーい!採点してやらぁー!なんて意気込んで○付けしたら…
いくらセンター試験から干支一回り以上以上も経っている(言い訳)とは言え、この点数は……いや待てよ、B4、M1、M2、D1にもやらせて、全員がこれより点数が低ければッ!PDとしての面目は保たれるはずゥッ!
で、どくたけの結果は…

          /\___/ヽ

         /    ::::::::::::::::\  う

        . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ

        |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ

     .    |    ::<      .::|あぁ

         \  /( [三] )ヽ ::/ああ

         /`ー‐–‐‐―´\ぁあ

   まさかの64点(泣)

で、他の人たちはというと…
M1「65点でした」( ´_ゝ`)プッ
M2「78点でしたけど?」( ´_ゝ`)プ
D1「73点ですいません」( ´_ゝ`)プ

PDのどくたけ、無様に散る…という結果に終わりました(恥)。しかし、この企画、あんまりいいことないですね(言い訳)。年を取れば取るほど、この業界にいる期間が長ければ長いほど、できて当たり前と思われるし、点を取れないなら取れないで、何で取れないの?ってなるし…でも、自分の専門外だからって、できないことのいい訳にはならないですよね。そもそも専門を問わず指導できなかったらスタッフ失格でしょう…orzでも、沈殿ができるイオンの組み合わせとか、もう覚えてないし、黄リンと赤リンってどっちが発火するとか、え?どっちも発火するんじゃなかったっけ?とかなんとかブツブツ
研究だって受験勉強だって、日頃の弛まぬ努力が大切なんですね。反省しなくては。面目丸つぶれでいいとこないですからね(泣)さて、センター試験が終われば次は二次試験です。こうなったら恥も外聞も捨てて、次は二次試験に挑みます!受験戦争の現場から、どくたけがお送りしました!

どくたけ

投稿者の記事一覧

HNのどくたけはdoctor Kの略語です。 chem stationを通して、化学の素晴らしさ面白さ等を 伝えていけたらいいなと思います。 宜しくお願いいたします。

関連記事

  1. Twitter発!「笑える(?)実験大失敗集」
  2. 全フッ素置換シクロプロピル化試薬の開発
  3. 元素名を名字にお持ちの方〜
  4. アメリカの研究室はこう違う!研究室内の役割分担と運営の仕組み
  5. 科学を伝える-サイエンスコミュニケーターのお仕事-梅村綾子さん
  6. 新たな特殊ペプチド合成を切り拓く「コドンボックスの人工分割」
  7. 提唱から60年。温和な条件下で反芳香族イソフロリンの合成に成功
  8. 9‐Dechlorochrysophaentin Aの合成と細胞…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate”
  2. 人生、宇宙、命名の答え
  3. ヒンスバーグ チオフェン合成 Hinsberg Thiophene Synthesis
  4. Anti-Markovnikov Hydration~一級アルコールへの道~
  5. ImageJがWebブラウザ上で利用可能に
  6. 深海の美しい怪物、魚竜
  7. エーザイ 抗がん剤「ハラヴェンR」日米欧で承認取得 
  8. “匂いのゴジラ”の無効化
  9. スケールアップのためのインフォマティクス活用 -ラボスケールから工場への展開-
  10. ベティ反応 Betti Reaction

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP